![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104611726/rectangle_large_type_2_a6e289be0c6ae8a9e02094b3a26eba06.jpeg?width=1200)
もうすぐ消滅!?JR九州株主優待券の旅(第一話)
はじめに
JR上場4社(東日本、西日本、東海、九州)の各社は株主優待制度として、自社線内の運賃、料金が割引になる制度を設けております。
ところが、JR九州は2023年3月権利確定分より、従来の「運賃、料金5割引」から「一日乗車券」を交付する形になり、別に新幹線、特急に乗る際は別途、無割引の特急券が必要になるようにお知らせがありました。
東京都民の私にとって、九州の地は遠く、せっかく九州に行くなら3、4日かけてまわってみたいと株券を購入した私にとっては、まさに「寝耳に水」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683021094734-C5cmFBwQbY.jpg?width=1200)
そんな訳でJR九州の株券を購入したばかりの私に優待券があるばずもなく、急遽新橋の金券ショップを5件まわり、ようやく入手したのでした。(1枚2500円)
行程
門司港駅に行ってみたい
後藤寺線の快速列車に乗ってみたい
あそぼーい!のパノラマシートに乗りたい
36ぷらす3に乗ってみたい
指宿に行ってみたい
嘉例川駅に行ってみたい
宗太郎峠を越えてみたい
そしたら、こんな行程になりました!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1683027276546-IQis9qiVbD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027278755-PJ0VY5FfD8.jpg?width=1200)
優待は1枚しかないので、重複したり、区間外(青線)となる部分は、普通乗車券として別途購入し、黄色の「北九州市内→大分」を株主優待で購入する事にしました。因みに株主優待割引の乗車券類はJR九州内のみどりの窓口ではないと、発券できないため、東京を出発する際は、何一つ予約できていない状態でした。
最終的にはこのような形となりました。
4月3日 門司港→小倉(普通乗車券)
4月4日 北九州市内→大分
4月5日 大分→熊本
4月6日 熊本→鹿児島中央 、鹿児島中央→指宿(普通乗車乗車)
4月8日 鹿児島中央→南宮崎、南宮崎→油津(経路外乗車)
4月9日 飫肥→南宮崎(経路外乗車)、南宮崎→大分
4月10日 大分→小倉(普通乗車券)
旅行開始
1日目(2023年4月1日)フェリーで九州へ!
九州までの移動は、時間はあるが、お金が私にとってフェリー一択⛴でした。横須賀港から新門司港へと、東京九州フェリーでの移動です。
最寄りの京急横須賀中央駅からフェリーターミナルまで、徒歩15分🚶♂️ほどの距離です。横須賀中央駅前は米軍基地があるだけあって、外国人が沢山おりました!笑
そして、なんとかフェリーターミナルに到着!
ターミナル前には、沢山のシャーシが停まっており、如何にもフェリーターミナルって感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683028686641-k3XFKa56WI.jpg?width=1200)
本日、乗車予定の「すいせん」はかなり大型で、圧倒されました。普段は新日本海フェリーの北海道航路に投入されておりますが、冬〜春にかけて、東京九州フェリーが繁忙期になる関係で、船の入れ替えがあるようです。
(通常時は「それいゆ」、「はまゆう」)
因みにこの時まで知らなかったのですが、フェリーも全国旅行支援の対象になるらしく、乗船手続きの際に「接種証明書」を提示されている方も、ちらほらも見受けられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683028132719-BS0fLIxTKX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028133976-TgVyYyoPrf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028135579-Cb8qSDgMFk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028140299-m8ME7ITKnM.jpg?width=1200)
船内はほとんど大きな揺れもなく、旧来の雑魚寝タイプではなく一番安いクラスであっても、寝台タイプなので、とても快適でした。
横須賀港を23時45分に出港し、翌21時00分に北九州市の新門司港に到着予定です。21時間15分の船旅のはじまりです。
2日目(2023年4月2日)九州上陸!
朝10時に船内放送で姉妹船「すずらん」とまもなくすれ違う旨、アナウンスがあり、後部デッキへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683031363971-6aIZW1NHyN.jpg?width=1200)
他にも、船内には、「大浴場」、「レストラン」、「ゲームセンター」、「カラオケルーム」、「トレーニングマシーン」があり、飽きる事なく過ごす事ができます。これで、電波が入れば尚良しです!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1683097680349-nvHDrjv1lC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683097679776-4vWS5iippP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683097683800-4w5WkTm48x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683097686885-rNooLT4XdV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683097693285-uPrR41SuF8.jpg?width=1200)
こんな感じで、楽しく21時間を過ごし、「すいせん」は無事に新門司港へ到着しました。
新門司港からJR門司駅、小倉駅はかなり離れている為、到着後は連絡バスで、北九州最大の都市「小倉」へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1683206730651-eluZNZfq7Z.jpg?width=1200)
本日の宿泊先はアパホテル<小倉駅前>。バスを降りた目の前にもアパホテルがありますが、こちらはアパホテル<小倉駅新幹線口>で別店舗。
アパホテル<小倉駅前>は、ここから徒歩5分です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683207145973-apg8PcOWW2.jpg?width=1200)
いよいよ九州に上陸し、明日は株主優待で切符を買っていきたいと思います!!
では、次回へ続きます。