マガジンのカバー画像

転職

41
転職に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#転職してよかったこと

「ホワイト」の定義

今回は私が考える「ホワイト」の定義についてお話ししていきます。 ホワイトな環境と言っても…

大学職員のリアルな残業時間

今回は現役大学職員である私の残業時間を公開していきます。残業時間だけでなく、そこから見え…

大学職員就職Tier一覧

今回は割と質問される「○○大学の正規職員と○○大学の契約職員ならどっち?」とか「○○大学…

大学職員ってどんな仕事?(部署や業務内容について)

大学職員はホワイトって聞くけど、他の業界で働いている人からしたらどういった仕事をしている…

大学職員選考のカジュアル面談

今回は最近大学職員の選考過程で行われる「カジュアル面談」についてお伝えしていきます。カジ…

転職活動の進め方のちょっとしたコツ

ご無沙汰しております。 最近noteの方が疎かになっていましたが、相変わらず就活支援は継続し…

大学の奨学金について

今回は大学の奨学金についてお話しします。奨学金の説明から、実際の様々な奨学金まで主にネット上で調べられるものを紹介していきます。 (私の業務の専門外ですので、誤りや追加情報がありましたらお知らせいただけると助かります) ①「奨学金」とは大学生にとって学費はほとんどの学生の懸案事項かと思います。そうした金銭的負担を軽減してくれるのが「奨学金」です。といっても知っている人も多いかと思いますが、改めてこの「奨学金」について説明していきます。 金銭的援助が受けられる奨学金ですが、奨

新卒vs中途 ~大学職員になるならどっち?~

今日は大学職員になるなら”新卒”でなった方がよいか、”中途”でなった方がよいか、私なりの…

ガチャに悩む人たち(配属ガチャ、同僚ガチャ、上司・部下ガチャ)

あなたは「ガチャ」と聞いて何を思い浮かべますか? 100円玉を入れて回して景品が出る「ガチャ…

教務システム導入の話

今回は私が以前経験した教務システムの導入のお話をします。あまり聞かない話なのでかなりレア…

大学職員のデメリット

今回は大学職員のデメリットをお伝えしていきます。自分含め多くの記事がメリットを述べていま…

大学職員転職ケーススタディ⑪(関西の女子大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑩(経済系の大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。…

大学職員転職ケーススタディ⑨(教育に強い総合大学)

今回も例のごとく過去にあった求人からエントリーシートや面接についてお伝えしていきますね。 ①大学情報今回の求人は教育が特徴の総合大学。設置学科は8学部19学科。学生数は約6800人と学科の割にコンパクト。おそらく1学科の定員数が少なく、少人数で手厚い教育ができているのかと思います。 今回の求人の年齢制限は40歳以下。4年制大学卒業以上で、望ましいスキルにWord、Excelとビジネス英語、普通自動車免許。都市部の大学では珍しい運転免許、もしかしたら運転する機会があるのかもし