うちのリーダーは小学生未満

人の話をよく聞き、人様の邪魔はしないこと。

それは小学生のころに周りの方から言われることですし、自分自身でも人々との遣り取りで気づくことです。

しかし、それができない大人がいます。まさに私の職場でのチームリーダーです。
そんな彼の小学生未満の言動を今回は報告します。


2023/08/24
チーム全員でミーティング中。とあるヒアリハットがあり、その内容を説明。
「きちんと内容を確認しようね!」という結論だが、そこで私が質問。
私「本件は、どのような場面で確認不足であると気づきましたか?」
先輩「発注をかける前に、仕様書を見なg…」

リーダー「結局さぁ〜〜〜、みんなちゃんとしてないんだよねぇ〜〜〜!!」(大声)

先輩&私「?!?!?!」(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)


せっかく、どこで気付いて大事になる前に対応できたのかを知りたかったのですが、先輩が説明している最中に、あろうことかリーダーという立場である人がそれを邪魔しました。

どんな立場の人であれ、話をしていて分からないことや気づいたことがあれば質問をするというのは、いろいろな場面であると思います。

それを回答しているときに、内容に間違いがあり訂正するのであれば、話をしている最中でも横から話に入ってくるのは分かります。

しかし、今回は訂正でも何でもありません。ただの大きい独り言です。

リーダーの言動は、はっきり言って小学生未満だと思います。

このような人と一緒というのは、本当に大変ですし困ります。

これを読んだ方は、どうかうちのリーダーのような質の低い人間になってほしくないと、心から願います。


いいなと思ったら応援しよう!

元 限界底辺派遣社員
前向きに生きていきたいです。力を貸していただけますと幸いです。応援よろしくお願いいたします。