見出し画像

出汁・白味噌・醤油・鶏出汁

皆さんおはようございます☀今日も朝投稿の紗桜です🌈

お正月三が日も終わり、今日は4日。

お仕事はじめの方もいらっしゃるのでしょうか🤔

我が家は朝からのんびり過ごしております🥰


お正月といえば、お節にお雑煮ですが、皆さんのお雑煮はどんなお雑煮ですか?

我が実家はとってもシンプルな雑煮でした。

醤油味の吸い物に、丸餅一個。餅の上に黒豆を置く。このようなシンプルさ💖

この雑煮は父の実家の雑煮だそうです。

以前記事にも書きましたが、父の実家は山深い寒村で、家のすぐ裏は山の斜面、前は道をへだてて田んぼと畑に牛。

昭和の後半になっても懐中電灯より提灯という田舎。

父が子供の頃はもっと不便な生活だったと思います。基本的に自給自足の生活で、足りないものは物々交換。それでも足りないもののほうが多かった時代に、このお雑煮はとても贅沢な
雑煮だったことでしょう。

黒豆だって甘く煮つけるのに砂糖がいりますしね。

かわって母の実家の雑煮はというと、こちらは具だくさんの白味噌仕立て。

白味噌に筑前煮にする材料をたっぷり入れ、大きな杵つきの丸餅を2個入れて、鰹節を踊らせるという雑煮。

母は平野部の農家育ち。裕福ではありませんでしたが父の村とは人の数が違います。足りないものを補いあうことで充分生活できていました。

母は結婚して初めての正月に、当たり前に自分の実家の雑煮を作ろうとしたら、父から、父の実家のシンプル雑煮にしてくれと言われたらしく、結婚してからはシンプル雑煮で通してきました。

離婚してからは自分の実家の雑煮に変えていました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私はというと、元旦那の実家も白味噌だったので、母方の雑煮を作っていました。が、離婚してからはいろんな雑煮を試しています。

今年は鶏出汁のお雑煮。

中身は鶏と丸餅、小松菜と鰹粉でいただきました🙏

それ以外では知り合いから餅の中にあんこが入った丸餅をもらったことがあり、雑煮にしたらぜんざいみたいになって美味しかった✨

焼いても美味しかったので最高でした👏👏

さて来年はどんなお雑煮を作ろうかな🧐🥣


#うちのお雑煮

サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨いただいたサポートは「noteのおとも隊・おやつ」などになります。これからも細く長く続けていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します🌸