ハローワークへGO❗番外編④
皆さんこんばんは。新しく購入した扇風機のおかげでエアコンから少し離れることができた紗桜です。
ハローワークへGO❗も番外編を含めて増えてきました。そのうちマガジンにまとめたいと思います。
それでは今回は 〜市役所編〜 です。
退職をして、健康保険証を返却すると国民健康保険へ切り替えることになります。
5月末日退社した私は、直ぐに市役所へ行き、国民年金への切り替えと一緒に健康保険の手続きもしました。
この時に年金は減免・免除の申請を見送り、健康保険は免除してもらうことにしました。
ただ、私の最後の給与明細が、6月だったことと、健康保険料払込書が7月に郵送されるということで、
減免申請は、最後の給与明細と郵送された払込書を持参して、再度市役所健康保険窓口に提出することになったのです。
そして7月中旬、払込書が届いたので蒸し暑いなか市役所まででかけました💦
今回は午後に出かけましたが、想像していてよりすいており、発券機で番号札を取ったら直ぐに呼ばれました。
窓口の女性もとても優しくて、退職日の記載があるものを持っていくのを忘れてオタオタしていた私を
にこやかに「ゆっくりでいいですよ」と待ってくれました。
なんとか用意してい行った書類のなかから、退職日の記入があった物を発見し手渡すと、PCで私のデーターを確認し、免除申請の書類の記入欄を説明してくれて、言われた通り書き、めでたく免除申請完了となりました✨
ここで気づいたことが……。
健康保険料払込書は2期分から来年4月の10期分まであり、私は2期分から払込む事になっていました。
私は6月に銀行で年金・健康保険料・市府民税を口座引落の手続きをしてので、払込書で支払うことはないのでは? と思い、質問をしてみました。
すると、口座振替納付依頼書に何期分から引落という項目があるので、そこを確認してください。と答えていただきました。
もしこの項目が2期分からではない場合、2期分だけは払込書で払込む事になるということです。しかも減免されていない金額🫠
そして今回、減免申請をしたので、新たな払込書が送付されるが、減免されているかどうかを確認して、ちゃんと減免されていたら払込書は全て廃棄してよいということでした。
どんな質問にもわかりやすく説明するためでしょう、窓口には口座振替納付依頼書の見本から申請書類の見本まで、あらゆる見本が用意されていて、すぐにその見本を見せて、もれなく説明できるようになっていました。
仕事の効率化ですね。
何とか公の手続きを終了し、帰宅の途中。
市府民税の支払いは何期からだった?とギモンが頭に持ち上がってきました。
ついさっき市役所にいたのに…また引き返すのも、日を改めて出直すのもイヤだな……とため息をつきながら帰宅。
そして口座引落の書類を確認。
健康保険料は2期から(助かった〜👏)
市府民税も2期から引落(良かった👍)
※市府民税は4期まで。
今回市府民税は払うことにしました。ゴミの収集等お世話になっていますから、できる時は支払っておこうと思ったからです。
今後仕事をしなかったら、来年は非課税世帯になりますから、それまではね、支払おうと…😅
働く気がないわけではないですが、外でのお仕事は考えていないので在宅となるとどうなることやら💧
とにかく公の手続きのために市役所へ行くことはもうなくなったので、少しホッとしています😊
退職をお考えの皆さん。
法律と同じで、市役所などの公のものは、自分で調べて、自分に必要な申請を、自分から聞き、自ら行動しないと、向こうから「こういうものがありますよ」と勧めてくれたりしません。
「知らないかった」で損をしないように、払えないものは無理して払わなくていいように、面倒でも
窓口へ行って聞いてみる事をおすすめします。
YouTubeでも節税対策の動画がありますので、参考にしてください。
📃🪪いつもスキ、コメント、フォローありがとうございます✨閲覧のみの方も大変感謝感謝しております✨ドンドン梅雨開けしております。毎年酷くなる暑さ、酷暑の夏、バテないように気をつけましょう💪🪪📃