見出し画像

【KIN184】2025/01/07

🟡 黄の城の52日間の28日目

(2024/12/11〜2025/1/31)
達成/収穫
起承転結超の「結」。
目標の達成を楽しみましょう。
結果が出る時、また出す時。
実りに結びつく時。
出た結果を素直に受け入れることで、
どの結果も◯になる。
理想を明確化しましょう。

⚫ 青い夜の13日間の2日目

(2025/1/6〜2025/1/18の13日間)
洞察/豊富さ/夢見る
自分の夢や目標を明確にすることで
引き寄せが起きやすい時。
想いを頭に描くだけではなく
コラージュを作成したり
行動に移していくことをしてみましょう。

🟡 黄色い種(カン)の日

氣付き/開花/目指す
ラッキーカラーは、サフランイエロー。
立ち止まり、原因の種をみつける。
マイナス的なものを捨て去る。

♪ 音 2

挑戦/二極化する/安定させる
物や感情の選択をしましょう。

易 【 水山蹇 すいざんけん 】

苦しみのなかに恵みあり。
動きがとれない 足萎え。
困難。
忍耐 孤軍奮闘。
焦りは禁物。
自分を成長させるチャンス。

【ギャップKIN 】

「ギャラクティック·アクティベーション·ポータル」の略で、260日の中で52日有る。
宇宙のエネルギーの扉が、開いたり閉じたりする
特別にエネルギーが強い、多次元にアクセス
しやすい日。

【 一粒万倍日 】

一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる。
何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め
開店、お金を出すことに吉とされる日。
借金は、膨れ上がってしまうので控えましょう。

おはようございます。
昨日は、どんな日でしたか?

昨日は朝起きると空が薄暗く雨が降っていました。
たぶん3週間くらいずっと晴れの日が続いていて、雨の日は久しぶり。
しとしと冷たい雨が降るなか、長靴を履き、犬と散歩に行きました。
歩いていると目に入る公園の木々や雑草も瑞々しく潤い、どことなく喜んでいる様子。
「よかったね。」
傘に当たる雨音を聞きながら、犬の歩く方へ付いていきます。
歩いていると色んな妄想が頭に思い浮かんでは消え、また浮かんできては消えて楽しい。
「時間もあるし、長靴で歩いて出かけたいな。」
とふと思い立ち、一旦家に帰り、犬に朝ご飯をあげてからまたひとり散歩に出かけました。

雨のせいか歩道を自転車で通る人もなく、歩く人もまばらで、静かでとても歩きやすい。
長靴だから、水溜りにもバシャバシャ入ったりなんかしながら、いつもは行かない場所にある、巨大な無印良品まで。
到着すると、本棚の所にあるワークスペースで何人か座り作業をしています。
学生2人組はノートを広げ勉強を、ある人は読書、パソコンを開いて仕事をしている人も。
皆それぞれマイペースに過ごしています。
買い物客もまばら、落ち着いた広い空間で、思い思いに過ごしている様子が新鮮で
「こんな過ごし方もできるんだ!」
新しい発見でした。

今日は「音2」の分ける、「黄色い種」の氣付きのエネルギーが流れる日です。
「今、何がしたい?」
自分が「今」本当にしたい事は何ですか?
「何をする。何をしない。」選択をしましょう。

私と、もうひとりのわたし。
A「今、何がしたい?」
B「のどが渇いた。」
A「何か飲む?」
B「お水が飲みたい。」
A「温かいもの?冷たいもの?」
B「温かいもの。」
A「カップはどれにする?」…

日常の例え小さなことでも「今何がしたいか?」を徹底的に行動していくことで、新たな氣付きの種に出会えるでしょう。

「音2」の日に、いつも思い出すのが、大好きな伊藤まさこさんのこちらの著書。

する、しない。
伊藤まさこ
PHP研究所

氣持ちよく過ごすこと、自分に正直に生きることを徹底していて潔さを感じるまさこさん。
自分と向き合うヒントが詰まっています。
私も久しぶりに読み返してみよう。

今日は、元職場へ挨拶に行ってきます。
設定ON!

それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!