見出し画像

読書感想文「コンビニ人間」(ネタバレあり)

年末年始の休みで時間があったので、以前挫折した村田沙耶香さんの「コンビニ人間」読みました。今回は「水車小屋のネネ」で鍛えられていたので😂サクッと読めました。
読み終えて感じた私なりの感想

テーマは
「社会全体の『こうあるべきという価値観(基準)』に苦しむ人がいる」
そして
「誰にでも天職はある(この話の場合はタイトル通り、コンビニで働く人)」
ということかな。

2つ目のテーマを引き出すためのラストだと思います。にしてもそれを言うための1つ目のテーマが重すぎて、(私にとっては)読み終えたものの、ダークな部分を回収しきれるだけのハッピーエンドではない気がします。(もっと派手にやらないと😅)

(私のように)芥川賞だし、タイトル面白そうだしってノリで読むと、少しキツいかも。

ちなみに主人公はアルバイトなのですが、すでに経営のセンスも神並みにあると思います☺

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集