![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146325667/rectangle_large_type_2_bddcfdc4ba7d080529952785757c5f64.png?width=1200)
Photo by
monbon
息子と連弾→この上ない幸せ→そして、覚悟
私が通っているピアノ教室で、秋にピアノの発表会があります。
そこで、去年に引き続き、息子との親子連弾をさせていただけることになり、今日は先生と曲について相談をしてきました。
先生が「息子さんと親子で連弾できることは本当に幸せなことですね」と。
私も心からそうだと思います。
息子は今、大学1年生。
自宅から通っているので、親子での連弾を練習することもできるけど…
やがて、大学を卒業して、家から出ていくことになったら、一緒にピアノを弾く機会も減るんだろうなーと。
ママ友の中にはすでにこの春、息子さんが進学のために県外へと出ていき「ロスだよ〜、淋しいよ〜」と言っている人もいて…
「そうだよな。私も覚悟を決めておかなくては」と思う日々です。
そんな私を見て、息子は「お母さんは淋しいって思うかもしれないけど、俺は大学を卒業したら一人暮らしをするつもりだから。いつまでも親元にいては甘えるばかりだから」と話していて…
「それは、そうだ!」と
頭では分かっています。
でも、やっぱりその日が来たら淋しいだろうなーと思います。
今は大学へと楽しそうに通う息子ですが…
中学校時代は完全不登校で…
中学校へ通ったのは最初の半年だけでした。
あの日々を思えば…
一人暮らしをしようとまで成長した息子を喜んで送り出そうと思います。
その日が来るまでは精一杯、一緒の時間を大切に過ごそう!
そんなことを思った一日でした。
息子の不登校については、また別の機会に…