
りぷるです-自己紹介-
こんにちは、りぷるです。日々の生活記録『今日の一日に何思う』の中の人です。いきなりの余談ですが、タイトルの『一日』は「いちにち」ではなく「ひとひ」と読みます。
特に深い意味はないのですが、私の単なるこだわりと「ひとひ」の方がリズムが良いと感じたので。
昨日、ご挨拶としてnote初投稿しました。読んでくださった方、リアクションくださった方ありがとうございます。
今日は私の自己紹介をします。昨日の挨拶noteで自己紹介すれば良かったのですが、何となく気が向かず。ですが、今日は気が向いた、ただそれだけのことです。
名前:りぷる
年齢:30代半ば
性別:♂
趣味:カメラ(NikonF 初期型)、お酒、古着、読書(最近はあまり読めてないですが、辻村深月・原田マハ・知念実希人・ヘルマン・ヘッセetc)、映画(30半ばにして少しずつ観るようになりました)、散歩
仕事は派遣社員をしています。かれこれ6.7年ほど。各地を転々としており、香川、和歌山、兵庫、栃木、沖縄、徳島と経て今は岐阜にいます。実はあと数日でこの地も去ってしまうのですが。次の行先は未定です。
ワタリドリのように日本全国渡り歩いているのですが私自身年齢的にもほどよく熟れてきたのでどこかで落ち着いきたいな、なんてことを最近は考えています。
先に不安がないかと聞かれれば不安しかないですが、今のところご飯は食べれてるのでそこに甘えているというのが現状です。
とはいえ、このままではあまり良くはないなと思い、宅建取得に挑戦中です。なぜ宅建かと言われれば強い理由はないのですが、私が尊敬する先輩から言われた、「受けてみなよ、りぷるさんだったら頑張ったら受かるよ」という言葉を真に受けたのがきっかけです。
特にやりたいこともなくだらりと過ごしていたし、今までは理由がないと何も始められない性格だったので、こういう始まりでもいいのかなと思い「ノリ」と「勢い」で宅建勉強始めました。
始まりはこんな感じですが今では本気で受かりたいと思っていて、それに向けて勉強しています。たまにサボることもありますが。
以上が私の簡単な自己紹介です。
別にする必要もなかったのかもしれませんか、そもそもnoteを始めるにあたって考えたことがありました。
「なぜnoteなのだろう」
ただの日記なら手書きでいいのです。ひっそりと認めるだけでいいのです。ですが、私はどうやら寂しがり屋のようで。
承認欲求でもありますが、やはり誰かに読んでもらいたい、共感してもらいたい。そのような気持ちがあるのです。
だから、noteを選びました。その場合、ネット上でどこの誰かも分からない人の日々の生活なんて誰も興味ないでしょう。別に特段影響力があるわけでもないし、著名人なわけでもないので。
正体不明の「りぷる」。それはそれでいいのですが、モヤがかかった状態よりも少しだけ輪郭を帯びた方が興味を持ってもらいやすいかなと考えました。
ふぅ、一息にここまで書き連ねましたが自分の気持ちを正直に書くのはスッキリしますね。
こんな私ですが興味を持っていただけたらぜひよろしくお願いします。