新庄には?
皆さんこんにちは✨
体調崩し安い時期なので工夫しながら元気にやっていこうとして思う今日このごろ🥺
皆さんも崩さずように元気にやっていきましょう🥺
今回紹介したいのは民話とおりについてです

JR新庄駅を出ると、駅前通りは「金の茶釜とおり」、大正町通りは「こぶとり爺さまとおり」、大町通りは「かわうそど狐とおり」、南本町通りは「鴨とり源五郎とおり」、北本町通りは「笠地蔵とおり」と5つの商店街通りに民話のモニュメントが設置されています

新庄・最上地域が民話の宝庫であるのは、その背景に豊かな自然と農村文化、特に働き盛りの親世代に代わって祖父母世代が子守りを担う昔ながらの生活スタイルが残ってきたからだと言われています。民話の中には、山・川・滝・沼・・・自然や大地の神々への畏敬の念、先人の経験や知恵や技への感謝の気持ちと学びが溢れています。この土地で生きていくための術や人としての心を教えてくれるのが民話なのです。

街の中を歩くと新庄弁とかで物語が書いてあったりして楽しい街並みを体験してみてはいかがでしょうか?