マガジンのカバー画像

ラテンアメリカ食と文化ツアー(ラテン的陽気生活のススメ)

10
時代はラテンアメリカ!多くを求めず、有るもので「今」を精一杯楽しむラテン社会です。そのラテン社会にハマり、ラテンアメリカに半生を過ごしてきました。その陽気さと楽しさ、人の良さ、食…
読み易く、お買い得です。70%もオフ。今まで掲載してきた記事をマガジンにまとめてみました。単体で読…
¥300
運営しているクリエイター

#ラテンアメリカ

ラテンアメリカの醍醐味、肉〜!!アルゼンチンと他の国編

お待たせしました!!肉の続きですよ〜! ラテンアメリカで牛肉の消費量はウルグアイとアルゼンチンが1、2位です。 生産はブラジルが2位です。 第一位はというとUSA、アメリカ合衆国がやはりすごい。年間123kgたべているそうです。とにかく肉は食べます。 日本は?牛肉は6.7kgだそうです。 どのくらい肉を食べるか、どういう具合に食べるか、さあ、一緒に見てみましょう!! 前々から「ラテンアメリカの醍醐味 肉!」というシリーズを書いていますが、肉についての効能も勉強したいと思います

¥100

コロンビアのパン、優れもの・変わり種その2

おいしいパン第二弾 皆さん、大丈夫でしょうか?元気でしょうか?日本列島は台風で雨風の被害が出ています。くれぐれも無理はせずにしてください。無理は「理(道理)」が無い、と思います。! さて、パンの続きです。表題の画像のようにコロンビアでも、日本や世界と同じようにたくさんの種類のパンがあります。 前回は世界でトップ10に入ったコロンビアのパンを2種類紹介しました。 (パンデボノとアルモハバナ)です 今回は残りの2種類とその他ラテンアメリカでポピュラーのパン類を紹介していき

¥100

ラテンアメリカ食事情【1】原産食材別の食べ物ガイド🍴

こんにちは! コミーダです😊 前回まででラテンアメリカ原産の食材を10品目について語ってきました。 まだまだ原産はあって、羅列するとアボガド、ズッキーニ、ピーナッツ、インゲン豆、パパイヤなどがあります。 さて、食材から話題を変えます。 せっかくラテンアメリカ原産の食材を言及してきたので、国別ではなくラテンアメリカ全体の食材別で眺めていくことにします。 だいたい、国別に「伝統食材による食べ物」「種類」「食習慣」について語っていきます。 聞きかじりの部分もあるので、その点はご

¥100

💎食材の宝庫💎

こんにちは! コミーダです😊 食材にはそれぞれ原産地、発祥地があります。 日本が発祥の食材といえば、果物でいえば柿、野菜ではミツバが知られていますね! 料理でいえば、寿司、すき焼き、鍋料理、懐石料理など数えたらキリがありません。 日本を出て、海外生活が長かったせいか日本料理は大して気にしていませんでした。 日本は特別で、その素晴らしさも気がつきました。 とはいえ、日本も世界の国の一つです。 日本の食べ物については、他の人に譲ります。 今回は「食」を取り上げて、とくに付き

¥100