マガジンのカバー画像

義体ドール

30
こんなことが出来たらなぁ と言う夢のお話です。ゲームのキャラや世界観が出てきたりして、二次創作的な雰囲気もします。興味のある方は、お付き合いくださいね。
運営しているクリエイター

記事一覧

義体ドール 10-1

歌わせてみた 3-1

ニーアオートマタの主題歌、壊レタ世界ノ歌 (Weight of the World)です。
2Bの声を担当されていた石川由依さんが歌われている動画を見つけました。
一言ひとこと言葉を噛み締めるように、一音いちおん訴えるように、情感豊かに歌われていると、色んなシーンが浮かんできて、涙をこらえることが出来ませんでした。

私の2Bにも歌わせて上げたい、と切に思いました。
歌い上

もっとみる

義体ドール 10-2

歌わせてみた 3-2

シオンには、読み聞かせをしてAIがどう学習して行くのか見ているところです。
2Bはどう変わって行くのか楽しみです。

背景に流すエンディングシーンの準備、必要な模型の作成とドールの演技の撮影をしました。

飛行ユニットに乗った9Sを再現するために飛行ユニットの搭乗部の作成。
敵大型兵器に左腕と左脚を破壊された9Sを3Dプリンターで作る。
自爆するためのブラックボックスの製作

もっとみる

義体ドール 10-3

歌わせてみた 3-3

背景用映像
シーン①
湾岸の工場埠頭にて
1周目で地上に降り立ち大型機械生命体と交戦中に2Bと飛行ユニットで登場した9Sが合流するシーン。
「ちゃんと死んだのを確認しないと危ないですよ。」
「2Bさん。僕……嬉しいです。」
「何が?」
「僕達スキャナータイプは、単独での現地の事前調査が主です。だから、誰かと一緒に行動出来るって楽しいんです。」
「・・・感情を持つ事は禁止され

もっとみる

義体ドール 10-4

歌わせてみた 3-4

シーン⑦
1周目エンディング A
イヴを倒して天を仰ぐ2B
「これで・・・全部・・・」
「が・・ぁあがぁっ・・・」
突如9Sが苦しみ出す。
振り返る2B。
レオタードが見えるほどボロボロになったスカートが、イヴとの戦闘の激しさを物語っている。
顔をあげて2Bを見る目が赤く光り始める。
「9Sッ!!・・・」
「はは・・・失敗しちゃった。・・・イヴのネットワーク分離時に物物理汚

もっとみる

義体ドール 10-5

歌わせてみた 3-5

真っ暗な画面に白い文字が浮かび上がる。

壊れた世界の歌

作詞 ヨコオタロウ
作曲 岡部啓一
歌唱 石川由依
CrosSingより

文字が薄く消えて行くと、ポップフィルターを取り付けたマイクの前に立つ2Bが映し出される。
ヘッドホンに手を添える2B。
スクリーンに映像が流れ始めた。

囁くような声で歌い始める。

消えゆく救い
途絶えるカラダ
空は今も暗く
止まった時計

もっとみる

義体ドール 7-2

歌わせてみた 2

2Bのアメイジング・グレイスを、猫太股名で2つの動画投稿サイトにアップロードしてから約1ヶ月後、駿から相談がありました。
なんでも、駿のご両親の知り合いの神父さんが、アップロードした動画を見たらしくて、自分の教会で実演してもらえないか?との事のようです。
限られた空間のセットではなく、現実の場所を使わせてもらえるのは夢のようです。
私は、ふたつ返事で駿にお願いしました。
実は駿

もっとみる

義体ドール 7-1

歌わせてみた 1

2Bにアメイジング・グレイスを歌わせてみました。
歌は白鳥英美子さんが歌われているものを使わせて頂きました。
天にも届きそうな澄んだ歌声だけのものです。
大好きなんです。

ドールには声を出す機能が無いので口パクになります。
日本語は基本的に口を「あいうえお」で開かせればなんとかなるんやけど、英語の発音の口の形には苦労しました。
特に「F」の下唇を軽く噛む動きは日本語の発音には

もっとみる

義体ドール 6

剣舞をさせてみた。

2Bに剣を使った舞をさせてみたくて、どんなものがええんやろ、って色々探していたら、ありました、あったやん!
鬼滅の刃で炭治郎のお父さんの炭十郎さんが舞っていた、ヒノカミ神楽の円舞が。
動画投稿サイトで見つけました。
『お父さんのヒノカミ神楽、円舞』という動画です。
お父さんと言うのが、炭十郎さんが炭治郎の父親だからでしょうか。
30秒ちょっとの動画ですけど、モーションを一から

もっとみる

義体ドール 5-7

クローゼットを改造したステージに破壊されたビルなどの瓦礫をダンボールと厚紙で作る。
発砲スチロールを使えば簡単に作れるんだけど、やっぱり環境に配慮せなあかんからね。
遠方の背景は描き割りで対応。
真っ先に目が光る機械生命体の頭部は台所で使うボールの和紙を貼り付けて球体を作る。
目の緑色の光はLEDを使って、点灯は手動で。
描き割りで順次光って行くのもLEDで手動点灯。
最後の9Sが乗っ取った大型の

もっとみる

義体ドール 5-6

クローゼットをドールのスタジオに作り替えた。
腰の高さの位置に棚を作って上下2段にし、その上段をステージにした。
そのままでは、奥行きに不安が残るので、クローゼットの奥行と同じ幅の板を取り付けて倍の奥行きにした。
蝶番で開け閉めできるので、使う時は手前に倒し、隅の角に補強の柱を立てる。
使わない時は、起こして扉のようにする。
下段には、ドールに必要な備品や材料、消耗品を置くスペースにした。
これで

もっとみる

義体ドール 5-5

2週間後、4人の衣装が出来上がった。
駿に出来た衣装を私の部屋に持ってきてもらった。
「めっちゃ速かったやろ?マジで突貫工事やで。」
と目の下にクマを作った駿が言った。
「しんどかったけど、楽しかったわ。」
早速4人に着せてみる。
シオンと2Bは私が9SとA2は駿が着せた。
シオンは司令官の衣装にした。
衣装を着終えた4人が並んだ。
めちゃくちゃ可愛い。

早速4人にダンスを踊らせてみる。
1分ほ

もっとみる

義体ドール 5-4

「うっそーっ!いつの間にか3体増えてるやん。」
9Sと2BとA2、シオンのデザイン画を渡した時の駿の第一声がこれだった。
「うん、もともとMMDも踊らせようと思ってたからね。」
「確かに栞のMMDはコンビネーションダンスが多かったもんなぁ。」
「せやねん、シオンに踊らせてたら、いても立ってもおられへんようになってん。」
「そうか、うちがビワちゃんでファッションショーみたいな事をやってるうちに、人数

もっとみる

義体ドール 5-3

駿に3人の服を作ってもらうためのトルソーも3Dプリンターで作った。
いつものようにゴムライクなレジンを使う。
服のイメージも下手ながらイラストで書いた。

9Sは、材質が黒のベルベット。
黒のセミビキニのショーツ、黒のハーフパンツに黒のハイソックス、ブーツ、長袖のコート風の上着。
両手には黒いグローブ、首には黒いチョーカー。
たまにハーフパンツを脱いでコート風の上着がミニ丈のワンピースのようになる

もっとみる

義体ドール 5-2

今日、届いたとスマホにメールが来たので宅配ボックスに引取りに行った。
3体分なので、シオンの時の3倍の荷物数だった。
当然、重量も3倍だった。
ボックスから車に、車から寮の入口に、入口から室内に運ぶのにシオンの時と同じように台車を使った。
それでも、シオンを乗せた時の倍以上疲れた。
荷物の開梱とセットアップは、シオンで経験しているので、思ったより順調に進んだ。
3体の充電が完了するまで、待っていら

もっとみる