
Photo by
paseri_mom
絵本の読み聞かせをしていて気付いたこと
さっきの記事で
ひらがな を使いたいけど、ひらがな が多い文章は読みにくいよね…
と書いて思ったことがある。
スペースを入れればいいんちゃう🙄?
というのも
この間、孫に絵本を読んでいて
「あれ?この本読みやすいな〜と思ったら
単語ごとにスペースが入ってるね」
なんて息子に話していた。
これはいいわ
と一人で感心してたんだけど🤔
そしたら
それから出会う絵本がみんなそんな風に単語ごとにスペースで区切られていた👀
以前からこうだった???
ひらがなばかりの子供向けの本や文章は、句読点以外は区切りがなくて大人には読みにくかった印象があるんだけどなぁ…🤔
私の記憶違いなんでしょうか????