![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127682389/rectangle_large_type_2_b13ef2bbaed4469d88a1b80a1def81db.jpg?width=1200)
人生は結構楽しいかもしれない
クヨクヨしてた時
アメリカ産業の映画を見せられた。
訳も分からず、映画を見た。
ハーシーチョコレートやコカコーラ、ケロッグなど誰もが知っているアメリカ製品の歴史の映画だった。
こんな過程であの商品は生まれたんだ!!!
と学習欲から目がキラキラした。
冷蔵庫も衛生環境も整っていない中での加工食品の生産は大変だったみたいだ。
そしてそこから大量生産にまで取り掛かる
くやくよしてる暇があったら、産業革命の時代を知りたい
と好奇心がかき立てられた。
心が楽しくなると、目につくものに興味が持てるように戻った
スマホから聞く音楽しか聞いてない
蓄音機、レコードで聞いたらどんな音なんだろう
お香は、どんな香りなんだろう
紅茶は、どうやって淹れたら美味しいのか知らないな
まだこの世界には知らないことが無限にあった
知りたいことが多すぎて、夜も眠れない
食べてみたかったあれも、試してみたかった乗り物も
まだ試してない
経験していない
ワクワクすることは目の前にあった!
くよくよという名の霧で、目の前の楽しいことが一時的に見えなくなっていただけだった!
と、学習欲が掻き立てられて寝れない状況の今書いています。
そろそろ寝なきゃ。
おやすみけろ
最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊
もし良かったら、サポートよろしくお願いします!
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が参加している募集
もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!