![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139999392/rectangle_large_type_2_850b59bd47c36ccd79d4accf90994558.png?width=1200)
コレ日記なのね、あなた。
みゆと申します。
お読みいただき、ありがとうございます。
懲りずに書きます。
よろしくお願いします。
久々に記事を書きます。
今回の内容は、日記風味に
思ったことをつらつらと書いていこうと
思います。
(↑※また、ここの主の
終着点のない文章が始まりました。)
前回もお伝えしましたが、
有料記事を書いてからしばらく
お休みモードでした。
ただ記事を書かせていただき、
思っていた以上にたくさんの方に
ご覧いただいて感謝の気持ちで一杯です。
拙い文章ではありますが、
ご購入いただいた皆さまに
改めて感謝申し上げます。
文章を書くことは自分や人に寄り添える
最大の癒しだと感じました。
また続きのお話や、
全く違う内容の記事を書こうと検討中です。
ここの主の記事の内容ですが、
無料有料問わず、
真面目・アホ全開・メインの詩などです。
ネタはとりあえずありますが、
本人の気力が少ないことが難点のど飴です。
(※↑今シレッとブチ込んだな、てめえ)
大丈夫です。←※何がやねん
こうなったらいっそ、スヤりながら書きます。
※↑出来るもんならやってみろや
無理言わないでください。
(※↑言い出したのはお前だからな?)
少しでもご興味がありましたら、
またいつでもよろしくお願いいたします。
記事はコチラです。↓↓(※度々の宣伝でした。)
↑コイツ…初有料記事で浮かれてやがるのか?
とお思いの方もいらっしゃるかも
しれませんが、ご説明させてください。
(※↑お前ほど皆、性格悪くねえよ)
いつまで宣伝するかですが、
記事を公開してから1週間は
宣伝期間にしようと思っていますので
あと3日、我慢してください。
母の日まで。
母さん、いつもありがとう♡
(※↑消してたら感謝がねえだろよ)
それまではこの私にしては珍しく、
記事を慎ましやかに宣伝します。
(※取り消し線が薄い気がするのは気のせいか?)
実は私は元々、
こんなに浮かれやすい性格なんです。
(※↑よくわかるわ、それ。)
noteで少しでもスキが付いたら、
キャッホーイしてしまう性格です。
(※↑そのオノマトペ、誰も通じねえよ)
そんな私は、
温かいコメントをいただいたり、
時には○態コメントをお送りして
毎回私の餌食になる方がいらしたり、←※おい
深夜に唐突にシモりだしたり、
深夜でなくてもシモりだしたりで、
※↑最低じゃねえかお前
結局いつも、
noteでは浮かれております。
何かと失礼申し訳ありません。
(※↑混ぜるなと言ってんだろよ毎回)
ちなみに、フォローをいただくと、
ピャッピーってなります。
(※↑お前、とうとうデバイスになったんか?)
もはや通知音と化した、ここの主。
「こんなデバイスは嫌だ選手権」に、
決勝まで進出できる自信だけは
誰よりもあります。
(※あってたまるかい、そんな大会)
そして気づけば、
1000文字を超えてしまいました。
(※↑ただの文字のムダ遣いです。)
文章を愛するnoteの皆さんに
フルでしばかれる恐れがあるため、
この辺で失礼します。
今、史上最低のシモが脳内で
とてつもなく大きく浮かんだのですが、
さすがの私もあかんと思ったので
書くのはやめときます。
(※↑お前、たまには恥じらえや)
私はシモりたいお年頃なのですが、
私自身のことを絡めてシモってくる人が
大の苦手なのです。
(※↑いつだってそんなお年頃じゃねえか)
例えば、
「ヘイ姉ちゃん、初(ピー)は?」
「ヘイ姉ちゃん、俺とランデヴーしない?」
「ヘイご婦人、俺が慰め(割愛)」
とか。
※そんなヤツ絶対いねえわ
仮に存在したとしても、
「ヘイ姉ちゃん」って、
古き良き商売人のお兄さんやないか。
知らんけど。 ←※おい逃げるな
しかも最後、
ご婦人になっとるやないか。
ありがとやで♡(喜怒哀楽) ←※は?
(※↑お前それ、どんな感情やねん)
結局、また記事を
散らかしてしまいました。
どうかお許しくださいませ。
(※そんなのは、いつものことでした。)
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
上品なシモを目指しているのですが、
そもそもシモってる時点で
上品も○ソもねえよと、思いました。
(※↑品がない言葉はおやめなさい。)
ただでさえ無いんだから(※↑そこ、しっかり聞こえてるで。)
また詩を投稿しつつ、
時には真面目に綴り、
時にはアホ全開になりますので
よろしくお願いいたします。
あ、今回、前置きがなかったわ。
おそらく、「宣伝します」と
お伝えしたところで、
画面をスパンコールした人が
多くいらっしゃるかと…
(※↑それ何やねん、めっちゃ気になるわ)
説明します。
スパンコールとは、
決してキラキラした装飾ではなく、
(※↑わかっとるわい)
デバイスの画面をスパコーンと閉じるのを
最大限に表現した、
悲オリジナリティ溢れるワードです。
(※聞くんじゃなかった、こんな言葉。)
それでは、また書きます。
長文にお付き合いいただいて
ありがとうございました。
本日も、皆さんにとって
オリジナリティ溢れる
穏やかな一日を、
どうぞお過ごしくださいませ。
みゆ
いいなと思ったら応援しよう!
![作織 未侑(みゆ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131336359/profile_63b3d1e184d19a9ea47fe0562caba9cf.png?width=600&crop=1:1,smart)