マガジンのカバー画像

日がな一日言語学

31
認知言語学者の日常的ことば遊び場的ななにか
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

アメリカで手話通訳は放送されるか

アメリカ大統領就任演説に手話通訳がついていなかったことで騒然となっていたか?アメリカの大統領就任演説に手話通訳がついてたとかついてなかったとか問題になっているようだけれど、アメリカにいて、手話通訳養成をしている大学にいて、それが話題にはなっていなかったのでどういうことだろう…と思った。 なんと1/21~24の間で6000RTに届くかという勢いのこのツイート、私は疑問を持ちました。「アメリカのみならず世界中のろう者が騒然としている」というのは、自分の観測の範囲で観察できなかっ

「うんち」と「うんこ」はどう違う?

ある日、道を歩いていると、ある空き地にいぬのうんちが大量にありました。英語でなんていうのが正しいのか調べようと思った私は、とりあえず手持ちの電子辞書で「うんち」と検索しました。 英語じゃなくて、日本語の問題に引っかかったー。とか言っていたら「うんちのほうが幼児語っぽい」という人が現れ…… たしかに私は「子供に向かって『うんち』って言ってる」けど、うんこについては直観がないと言っていたら、田川さんにつかまり… このような話になり、「うんこ」はどこから来るんだろう?と思う。