マガジンのカバー画像

ハーバードの心理学講義

2
運営しているクリエイター

記事一覧

ハーバードの心理学講義2

第2章 「自分の性格を理解する」ーーー5つの要素で適性がわかる

考察

59
パーソナリティは幸福度や健康に影響する。だとしたら、パーソナリティ(性格)は不変だと考えて良いのだろうか?
60
パーソナリティを考える際には環境も考慮しなければならない。その長所が限られた場面でのみ効果的なものかもしれない。

◯誠実性 成功や長寿を生み出すが、変化には弱い
高い人 計画性がある、規律正しい、注意深い

もっとみる

ハーバードの心理学講義 まとめ

1. あなたを閉じ込めている檻 ーーーメガネを変えて世界を見る

用語

・パーソナリティ心理学
人格や性格などの「その人らしさ」を研究の対象とした心理学の領域
個人差に対する関心が非常に高い
「山田太郎さん」の言動にうかがえる「太郎さんらしさ」は「山田太郎さん」という個人において、
ずっと以前から続いてきたことであり、明日も一週間後も、おそらくそのままであろうと予測すること ができます。

もっとみる