靴下で歩き方が変わる!

足の不調が続きます。

足のアーチが崩れてきて扁平足になってきたために、様々な不調が現れてきました。

小中高校は陸上選手で、結構走っていたのにショック!


足の不調に中敷き

・歩くと疲れやすい
・痛みがある
・足指の付け根にタコや魚の目ができる

とにかく、何をするにも立って歩かないと何もできないので、足が痛いと困ります。

医院の先生は、靴に中敷きを入れると良いとアドバイスくださったのですが、家にいて家事をするときは靴をはいていないときの方が時間が長いんですよ!?

高機能靴下

中敷きを探していたら、良さそうな靴下を発見!
足裏アーチを支え、かかとや足指の付け根が分厚くなっている靴下がありました。

高価だけど
試してみたくて購入

2日ほど、家の中で履いてみたら、なんということでしょう!

メリット

◯歩きやすい
◯疲れにくい
◯歩くスピードが早くなる

立体感のある足裏生地。
左右の足の土踏まずを支えてくれます。

かかとと足指の裏
つま先がふわふわで
歩きやすい
履き口の裏左右の印がある

デメリット

◯普通の靴下に比べて高価
◯私は甲高なので甲が痛いくて、長時間は履けない
◯厚みがあるので、いつも履いているスニーカーだときつく感じる

対策
◯足のサイズは22.5cmで靴下のサイズが23.5〜25cmなので、間違ってはいないが、もう一つサイズアップしたものを購入予定。

何度か洗濯して伸びれば改善されるのか?
とても良い生地なので、洗い縮みはあっても、伸びなさそうではあります。

◯靴もサイズアップを購入予定。
◯中敷きも探す

まとめ

登山用やお仕事用にいろんな種類があるようなので、生活スタイルに合うものをもっと探してみようと思います。



いいなと思ったら応援しよう!