![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133766601/rectangle_large_type_2_a9fd0170a06e3da34856176d8c794919.jpeg?width=1200)
茎立菜の収穫が始まりました!
皆さんこんにちわ
リハスファーム白山の村中です。
今回は茎立菜の収穫作業について紹介します。
茎立菜はあまり聞きなじみがないかもしれませんが菜の花の仲間です。
秋ごろから植え付けを初めて冬を越す野菜となっています。他の名前では「吹立菜」、「唐菜」、「てんば菜」といった呼ばれ方もしています。
お浸しにして麵つゆで食べるのが個人的におすすめです。
収穫は蕾のある部分を収穫します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710288686476-pmNs1XCZbX.jpg?width=1200)
一度収穫すると下の脇芽の部分に日光が当たるようになるのでその部分から次々と生えてきます
![](https://assets.st-note.com/img/1710288959498-GuUrapUS1s.jpg?width=1200)
菜の花が咲いてしまうと固くなって食べられなくなるので早めに収穫する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710289026493-N16lSnkHra.jpg?width=1200)
そのため収穫は脇芽を残しつつも蕾のある部分をかきとるように収穫をしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710289231243-AMGPzLoXxU.png?width=1200)
収穫は蕾のある茎を見つけるための集中力や歩いて探すといった二つのことを同時にこなす注意力、しゃがんだり立ったりする体力が身について行きます!
春先になると天気も良く開放的な場所で働くことも出来るので興味のある方は是非お問合せください。
出荷の作業についてはまた次回に紹介します!
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
▼リハスファーム白山の事業所ページはこちらから
【リハスファーム白山】
石川県白山市宮丸町1133丁目1
TEL:076-259-1452
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・