
【APEXちょこっと話。】APEXnoteの現状調査をしようと思います【#apexnoteチート撲滅】
こんにちは、Reve-chan(レヴちゃん)です。
このあと昨日のプレイ記録を書きますが、ちょっとだけ小話を🙏
特に思考整理をせずに書いてしまった上記の記事。ちゃんと考えてから書くべきだったな……と反省しつつも、いろいろ反応をいただき驚きました。
上記の記事について、補足を2点加えておきます。
①チート販売”と思われる”時点で、私の中では「グレー」。
チートに関して記載している記事がたくさんあることは、昨日も書きました。ただ、本当にチートを販売しているのかは、買ってみないとわからない。完全に黒と言えないので、それらの記事に何か対応を求めることは難しい、と私個人は思っています。
②チート販売と思われる記事との棲み分けが、note上でできれば良い。
ゲーム内で禁止されているツールを使ってプレイするのは、よくない事だとは思います。でも、私が今回気にしていることは「note上でチート販売記事が上位表示されていること」です。
ゲーム内で禁止されているチート以外の内容について、noteを日々書いたり、新しく始めたり、久々に書いたりする方の記事が、見つけにくくなってしまうのは良くないんじゃないか?と思ったことが、上記記事を書いたきっかけです。
「#apexnoteチート撲滅」とあからさまなタグをつけたのは、「チート行為がなくなればいい!」とゲーム内の行為を非難しているのではなく、「noteでチート販売と思われる記事と明確に区別したい」と思ったからです。
反応をいただく中で、いろいろ考えているうちに、
APEX noteにおいて、
クリエイターと読者が求めているものってなんなんだろう?
という疑問がふと湧いてきました。
noteのコミュニティガイドラインには、”noteはだれもが創作を楽しみ、その過程や作品を発表して、応援しあう場所です。”と書かれています。APEX noteは、APEXを楽しむみなさんのものだし、楽しみ方もいろんな形があると思います。
例えば、もしも「多くの読者がチート内容の記事を求めている」のであれば、私が感じているモヤモヤはお門違い。だけど、「現状どうにかならんのかなぁ……」と声をあげているnoterさんは一定数いるので、チート内容以外の記事を読みたいというニーズは少なからずあるはずです。
ただ、私の性格的に、推測をベースに物事を議論するのが苦手。
そこで、APEX noteの現状を把握するために、ちょっとした調査をしてみようと思います。
・APEX noteでチート内容の記事が上位表示されている理由
・いつ頃からチート内容の記事がたくさん表示されるようになったか?
・チート内容以外の記事はどれだけあるのか?
・チート内容の記事で取り上げられているチートの種類と傾向
・APEXプレイヤー数の推移などのゲーム環境の変化が、noteに影響を与えているのか?
などなど……
ざっと書いてみましたが、私はnoteの中の人間でもないですし、個人でできることなんて限られています。どのくらいの精度で情報を得られるかもわかりません。
また、今は「チート以外の内容で、APEX noteを楽しみたい人がそれなりにいる」と仮定していますが、調べてみたら意外とそうじゃないかもしれません。それはそれで、APEX noteで実際求められていることなので、私自身が今後考えを改めてnoteに向き合えばいいだけのことです。
ただ私個人が、「どうにかしたい!」と思った時に、何か材料がないと考えづらいし、皆さんと共有したら何か議論できて面白そうだなぁと思ったので、調査してみようと思った次第です。
・こんなことも調べたら面白いんじゃない!?
・大体このくらいの時期から、チート記事が目立つようになってきたかも?
などなど、何か情報やご意見ございましたら、コメント欄にお寄せいただけると嬉しいです。
※あくまで個人的な興味で調査すること、時間をそれなりに必要とすること、ご理解ください……!
Reve-chan(レヴちゃん)