![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152687028/rectangle_large_type_2_3c52d9b078c1a99a4b1c1e889f0841ff.png?width=1200)
【毎日400文字?】#22 歌志軒の通販、ホンモノすぎる味!!
今日未明に投稿予定だったけど、突然の強い眠気に勝てませんでした。。
みなさんは「歌志軒」という油そば専門店をご存知だろうか?
大学の近くに店舗があり、実験が徹夜になりそうなとき、理不尽なことが重なりモヤモヤがとまらないとき、歌志軒にふらっと立ち寄り、倍盛り(280 g)を頼み、無我夢中でガツガツ食べて、自分自身に気合を入れた思い出の一杯。
いわば、私にとってのソウルフードである。
今住んでいる場所には残念ながら店舗がないので、もう1年以上食べていない。周囲にあるラーメンのお店が口に合わないのもあって、我がソウルフードを食べたい欲がふつふつとし始めたころ。
見つけてしまった……
オンラインショップがあるんですかー!!!!!!!
もっと早くおしえてくださいよぉおおおおおおおおおおお!!!
こりゃ頼むしかないやろ。
1食分が麺とタレのセットで、4食1425円。1食分約350円……安い。
送料が北関東圏にて別途約1000円かかるけど、お家で歌志軒が楽しめるなら安いもんだと、相方さんと即ポチリ。
到着日を楽しみに、すりごま、きざみのり、チーズ、フライドガーリック、自家製チャーシューと、トッピングをいくつか用意(私はごまを入れるのが好き、なんというか香ばしマイルドになるのです)。
そして、念願のご対面!!(写真を取っておけばよかったと後悔……)
店舗だと、酢とラー油をどんぶりの縁に沿って規定量回し入れるスタイルなのだが、通販だと一つのタレとして送られてきて、それを麺と絡めるだけの簡単スタイル。
いざ、ひとくち。
!?!?!??!?!?!??!?!??!??!
え、店舗で食べる味、まんまなんだけど。。
まさに「おうち DE 歌志軒」やないか!?!?
味の再現度に驚きを隠せなかった。本当にまんま歌志軒なのだ。
我がソウルフードを生み出した大学近くの店舗の歌志軒に、一気にトリップした気分。
麺類はちょくちょく通販しているのだが、十分おいしいけど、やはり本場で食べたほうがおいしいというのが、通販麺類に対する私の印象だったので、いい意味でかなり裏切られた……。
それくらいおいしくて、ホンモノすぎて、びっくりした。
歌志軒さん、もっと宣伝したほうがいいですよ、めちゃくちゃうまい。
ちなみに、4食分じゃ全然足りない……。
1回で2食分はぺろりといける(店舗で食べる時も並盛より多めに注文するもんね)。
次回は16食分を頼みます。というか、もう次を頼むかと、既に家族内で話題になっている(笑)。
歌志軒さん、通販やっててくれて本当にありがとうございます(涙)
Reve-chan(レヴちゃん)