![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150156568/rectangle_large_type_2_462351911ba570ab187d93d1c74d1f6b.png?width=1200)
Photo by
mary404
【毎日400文字?】#2 産後であることをついつい忘れがち
⚠️きたないお話が出てくるので、お食事中と前後は避けてください⚠️
今日の12時半頃のこと。
何気なくスマホを見たら、気分の落ち込む出来事に遭遇し、思わず大きなため息を一つ吐いてしまった。
適当に作ったお味噌汁とご飯を食卓に運び、ふた口ほど味わったとき。
急に腹痛と吐き気に襲われた。
出さずにはいられない痛み。出しながら吐くんじゃないかと思って、袋をばっと握りしめてトイレに駆け込む。
ようやく落ち着いたと思ってトイレから出たら、これまた急に、冷や汗と手足のしびれが襲ってきた。
思わず食卓の前で横になる。
過呼吸気味にもなり、しびれが硬直に変化して、指先が全く動かない。「金縛りってこんな感じなんかな?」と思うくらいの冷静さはあり。
手自体は動いたので、看護師の母に電話したら、ちょうど仕事の休憩時間ですぐに出てくれた。
症状を説明したところ、脱水か低血糖かもとのこと。そしてこうも言われた。
「最近ストレス感じることあった?」
……あったわ、まさかの直前のスマホも原因!?
スマホで見た気分の落ち込んだ出来事というのは、7月から勢いで始めた起業準備に向けた社外活動の一コマだった。普段なら接することがないようなタイプの方と話す機会が多く、産後の弱ったメンタルには刺激的みたい。
頑張ろうとすると、ついつい自分が産後であることを忘れてしまいそうになる。
自分を守れるのは自分。娘ちゃんの成長だけでなく、自分のこともちゃんと褒めようと思いました。
↓母から送られてきた記事。マジで気をつけよう。。
Reve-chan(レヴちゃん)