![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53646490/rectangle_large_type_2_b118e7631330aea4d16759a69c8d1876.jpeg?width=1200)
GOKUMINマットレスレビュー
皆さんこんにちは~♪以前、寝ているときに腰痛が出現してしまっていたことから、マットレスを変更してみたようちゃんです。以前GOKUMINというところのハードタイプのマットレスを購入しました。
マットレス検討と購入した経緯のnoteはこちら。
さて、あれから約2週間ほど使用してみました。おおよその流れ、腰痛がどうなったかをあげてみたいと思います。
~使用前~
・寝起きに腰痛、頸部、肩痛出現。おもだるい感じ。動かしていくと徐々に痛みが軽減する。(10段階中10の最大の痛み)
・夜間2、3回ほど目が覚める
・ときおりへんな体制で寝ているときがある
~使用1日目~
・腰痛自体はさほど変わらず。やはり寝起きに痛む。頸部、肩周囲の痛みも見られている状態(10段階中10)
・夜間は2度ほど開眼
・マットレスの上にマットレスをおいているのだが、下のマットレスのくぼみが上のマットレスにも影響を及ぼしていたため、くぼみをタオルで埋めてあらためてマットレスを引き直すことに
~使用2、3日目~
・腰痛は軽度軽減(10段階中8)。頸部、肩の痛みは変わらず。
・夜間は2度ほど目が覚める
~使用4日目~
・腰痛はかなり軽減(10段階中5)。頸部、肩の痛みはわずかに軽減(10段階中8)
・夜間1度だけ目が覚める
~使用5,6,7日目~
・腰痛はほとんど見られなくなっている(10段階中2)、頸部、肩の痛みはそれほど変化なし(10段階中8)
・夜間は1度のみ目が覚める
~使用8,9,10日目~
・腰痛自体は消失。頸部、肩の痛みはあまり変わらない(10段階中8)
・夜間1度のみの目覚め
こんな感じで少しづつですが腰痛が軽減していきました。なぜ、いきなり腰痛が軽減しなかったかというと、
いきなりマットが変わったため、体側が付いてこなかったのが原因かと思われます。また、同じ姿勢をとっていても今までの反応が違うため、慣れが必要ということもあるかもしれません。
夜寝ているときは無意識に動いてはいますが、結局動いている動作自体は起きているときと変わらない動きです。そのため、いきなり寝ている環境が変わってしまうと寝にくくなったり、寝つきが浅くなってしまったり、寝返りなどが打ちにくくなってしまったりというのは十分に考えられます。
だんだんこのマットに適応していった結果、腰痛が軽減したものだと思われます。
もちろん、この効果はようちゃんだけのものですので、皆さんが同じ効果があるかどうかはわかりません。なので、できるだけ専門家やいろんな方の意見を聞いてみて、ご自身で試してみるのが一番かと思います。
これでしばらくはぐっすり眠ることができます(`・ω・´)ゞ
結論:ようちゃんにはばっちりあっていた(byようちゃん)
いいなと思ったら応援しよう!
![ようちゃん(たなよう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24438649/profile_fa423a1f3b31fcc7083b272df379e3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)