
「映画アメリ」のような部屋で暮らしたい! #04~絶対失敗したくない壁紙選び。選ぶ前段階の考察~
こんにちは。読んでいただきありがとうございます。
学生の頃から憧れていた映画アメリのような部屋での暮らし。
ここではマンションを購入し、そんな憧れだったアメリ部屋づくりの道のりをつづっています。
以前までのお話 ↓
【どこの部屋を施工する?】
ようやく長年やりたいと思い続けてきた部屋づくりができる。
ただ、以前にも書いたが輸入壁紙はお値段も結構するので、
全ての部屋の壁紙を輸入壁紙にするわけにはいかない。
どこの部屋を施工するか。
やはり一番メインの部屋。家族や友人を招いた時にお披露目できて、夫婦2人が長く居る場所。
というわけで、リビングダイニング+キッチンを徹底的に映画アメリのような空間に作り込んでいこうと思う。
そしてリビングダイニング+キッチンというのが後々壁紙選びで苦労する原因となる。
【壁紙施工、自分たちでDIY?それともプロにおまかせ?】
まずは施工について。DIYで自分たちで貼るか、それともプロに任せるか。
「ここの壁紙、自分たちで貼ったんだ!」と言えるって、ネタになるし面白そうと考えたりしたが、今回はきれいさ重視でプロにお願いすることにした。(のちに私の選んだ壁紙は技術が必要な壁紙で、どのみち素人が貼るには難しいものだということを知る。)
【念願の壁紙選び。絶対失敗したくないし、妥協したくない!】
次に壁紙選び。この話はかなり長くなると思う。書いている私自身、どのようにまとめていこうかものすごく悩んでいる(笑)
とりあえず思い出したことから書いていこう。読みづらくなってしまったら申し訳ない。
いきなり自由に壁紙選びができるとなると贅沢な話だが、選択肢が多すぎてどのように選べばいいのか悩むものだ。
だが待ってほしい。#01でも書いたが私は空間のコーディネートが大の苦手である。
そして、壁紙代に施工代、これからその空間に合う家具だって買うんだ。
それなりに予算をかけることになる。そうなったら絶対に失敗したくないし、妥協したくない!
こういったセンスが問われるものに対して、自分のセンスを信用できない場合はとにかく分析して論理的にまとめ、考えることだ。
このまま分析の話に移りたいのだが、かなり長くなりそうなので分析の話は次回からにしようと思う。