【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年8月(3)【教育の現状レポート】
お疲れ様です。
人財教育/人事労務コンサルタントP206です。
ーーー
福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。
このプラットフォームには、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。
私も福島県の教育に関わっている一員ですので、様々な関係者の思いを伝えるため、定期的に取り上げることが出来ればと思い、まとめ記事を発信しています。
今回は『2024年08月28日まで』の記事まとめです。
ーーー
1.青春の色は何色だ!!!公開文化祭情報、発信中(県教育委員会)
さて、今年度も公開文化祭の時期が始まりました。
2校はすでに終了しましたが、これからの公開文化祭情報を掲載いたします。
今年度の先陣を切って6月29日に終わってしまったのは
いわき光洋高校(蒼玉祭)、ふたば未来学園(双来祭)
でした。ふたば未来学園は毎年実施しているようですので、来年をお楽しみに!
7月実施
7月15日 磐城高校 高月祭
8月開催
8月24日~25日 福島高校 梅苑祭
8月24日~25日 郡山東高校 宇宙祭
8月24日 郡山高校 槻葉祭
8月31日~9月1日 安積高校 紫旗祭
8月31日~9月1日 福島西高校
9月開催
9月1日 会津高校 学而祭
9月1日 会津学鳳高校
9月1日 相馬総合高校 青藍祭
9月7日~8日 相馬高校 馬陵祭
9月8日 川口高校 若桐祭
10月開催
10月11日 西会津高校 西高祭
10月12日~13日 伊達高校 桜竜祭
10月19日 若松商業高校 若商祭
10月19日~20日 相馬農業高校 相農祭
10月19日~20日 会津工業高校 会工祭
10月19日~20日 二本松高校安達東校舎@岩代公民館
(安達東校舎の最後の文化祭です。)
10月26日~27日 郡山商業高校 五百陵祭
10月27日 いわき総合高校
11月開催
11月2日 光南高校 朱雀祭
11月2日~3日 小名浜海星高校 海桜祭
11月3日 勿来工業高校 きくた祭
11月3日 平工業高校 平工祭
11月3日 郡山萌世高校 もえぎ祭
11月10日 石川高校 石菜祭
今年は公開文化祭に足を運んでみよう!
掲載情報については、必ずファクトチェックをしてください☆
ー
文化祭は、今も昔も高校生活の一大イベントです。自分なりに皆楽しんで欲しいです。
ーーー
2.第1学期 終業式が行われました(県立郡山北工業高校)
7/18(木)令和6年度 第1学期終業式が行われました。
体育館での実施を予定していましたが、感染症及び熱中症対策のため、各教室にてオンラインで参加する形式に変更しました。
終業式の前に、第1学期の賞状伝達式が行われました。配信場所の校長室において、表彰対象者は校長先生より賞状を受け取りました。
その様子はリアルタイムで各教室に配信されました。
ちなみに各教室へはYoutubeのリアルタイム配信を使用し、映像が送られ、さながらスタジオにいるテレビのアナウンサーのようでした。
校長先生は「誰もおらず、反応がないカメラに向かって話すより、生徒たちの前で話すほうが、緊張しない」と言っておりました。やはりその辺は「学校の先生あるある」なのでしょうか。
熱中症に気を付けて、有意義な夏休みを過ごしてください。
ー
昨今の気候を考えると、このような形での終業式(全校集会)等が行われることがスタンダードになるのでしょうか。
ーーー
3.『《郡山東高等学校》2学年 GTEC受験-- 英語力UP狙い!生徒全員が試験に挑戦!(県立郡山東高校)
- 「ふくしまの高校生英語力診断」という県の事業に伴い、
2年生が英語民間試験・GTECを全員受験しました。
リーディング、リスニング、ライティングの3技能の試験を実施したのち、
生徒一台端末(タブレット)を使用し、スピーキングの試験を行いました。
不具合が起きる生徒が数名いましたが、普段から使い慣れている自分のタブレットを使い、
緊張の面持ちで受験しました。
試験結果から生徒の英語力の現時点を把握し、4技能とも向上していけるようにしていきたいと考えています。
ー
TOEICよりもハードルが低く、日本の英語教育に即しているということで、英語検定試験の幅が広がることは良いのではないでしょうか。
ーーー
4.LL教室 #校長室からの風景 (県立原町高校)
夏休みの原町高校です。生徒は課外や校内の様々な探究イベントに取り組んでいます。
LL教室を知っている人は、挙手をお願いします。
50代が過ごした昭和の小中学校にあった、あの近未来的な空間。視聴覚室ではありませんよ。各テーブルにカセットテープを入れる機械とマイクがあり、ヘッドホンが備え付けてある英語の授業専用教室です。→画像
記憶では、たぶん一度だけ使ったことがあります。英語のテープを聞いて、それに合わせてスピーキングをして、自分のカセットに吹き込んだような……、どう評価してたんでしょうね。
とにかく、LL教室はほとんど使われない、近未来な開かずの教室になってましたね
さて、時代は令和です。一人一台端末の時代。
さすが、令和。CBTには受験票や操作指示以外の紙はありません
ListeningとSpeakingテストは一人一台端末を使う。
ー
学校は、授業内容も施設も時代の変遷を感じられる環境ですね。
★前回のまとめ記事★
★他の福島県中学校・高校関連記事★