
仕事は楽しいかね?2
読みました。

上司と部下の理想の関係とは?マックス老人との出会いで、自分が望む以上に出世してしまった主人公に、今度は中間管理職としての悩みが襲っていた。彼は、再びマックス老人にアドバイスを求める。『仕事は楽しかね?』第2弾。
主に中間管理職の人に向けた内容。
優秀な部下を得る為に必要なマインドセットとか方法論がメインでした。
僕が読むにはまだ早いなと思いました。
タイミングじゃなかったかな、あんまりハマんなかった。
それでもいくつか参考になる話がありました。
有能な部下は仕事を探すよりも、探されることが多い。ふむふむ。
仕事選びの基準は、いまより幸せになれるか。
たしかに。
上司と部下の理想的な関係として、「同盟」がある。
同盟。
確かに、魅力的に感じました。
今の自分でも、上司と同盟を結ぶことはできます。
でも、中々難しいなー。
行き過ぎると政治みたいな範疇に巻き込まれるし。
結べるかもしれないという心当たりがないわけでもない。
候補はいる、ような気がする。
ので、その人達を大切にしようと思います。
あと、上司部下の関係にあらずとも、後輩は大切にしたいな。
総括、読んでてあんまり心が踊らなかった。
そういう時もありますね。
以上