![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114127389/rectangle_large_type_2_d1e9d125793114da6168bc0d16a79176.png?width=1200)
本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書④‼️
本日の一歩🦶は、事業計画書の作成案‼️
1. 事業名:生きる力になる雑学塾(こどもの居場所事業 & こども食堂)
2. 事業の背景:
・地域内の子どもたちが安心して過ごせる場所の不足
・経済的な理由で十分な食事が取れない家庭の増加
・家庭や学校以外で、大人に接する機会の減少
3. 事業目的:
・子どもたちに安全で安心して過ごせる場所を提供する
・地域の子どもたちに栄養のある食事を提供する
・様々な大人と出会い、人生のロールモデルとする
4. 事業の具体的な内容:
・こどもの居場所事業:
→無料の学習サポート
→プログラム活動(工作、読み聞かせなど)
→地域交流の場としての利用
・こども食堂:
→週1回の無料食事提供
→地域の食材を活用したメニュー提供
→高齢者等の大人との交流の場の提供
5. 事業運営体制:
・事業の責任者:
・ボランティアコーディネーター:
・広報担当:
6. 事業の期間:例:2023年10月1日〜2024年3月31日
7. 予算:
・収益の予定(寄付、補助金、地域の協力)
・費用の予定(食材費、施設利用料、備品購入費)
*詳細は、別添予算書を参照。
8. 事業の評価方法:
・定期的なアンケート調査
・参加者数や食事提供回数の統計
・ボランティアのフィードバック
9. その他の取り組み:
・地域との連携強化のためのイベント
・親向けの情報提供やサポート
本日の一歩🦶は、ひとまず基本的な事項を入れ込んで叩き台を作ってみました😊✨
次回からは、これを少しずつ
みんなで意見を出し合いながら、
りすぺくと・ゆう色に染めていきたいと思います‼️😆
本日も一日、お疲れ様でした!😊✨
残暑で、夏の疲れで、なかなかテンションが上がりにくい時は、お気に入りの音楽を聴いてみて下さい✨
私はこれをドーピングと呼んでいます😁✨笑
割と身体は疲れていると思いますので、無理のないように乗り切りましょう‼️✨
では、また👋