![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71810674/rectangle_large_type_2_a86bc617b197360491cb4f8aecb3802a.jpeg?width=1200)
NECネッツエスアイ(1973)隠れ優待
NECネッツエスアイ(1973)の株主は、希望者が申し込むことで、
カレンダー
が頂けます。6月頃に届く郵便物に同梱されている申し込み用紙を切り取り、ハガキを返送することで12月上旬頃にカレンダーが送付されます。単元未満株保有で、同様の用紙が送付されるのかは不明です。
![](https://assets.st-note.com/img/1644367621499-cstNHLcEX2.jpg?width=1200)
閉じた状態はA3サイズ。
見開きで、A2サイズになるカレンダーです。参考までに、びらの用紙サイズはA4です。
![](https://assets.st-note.com/img/1644368077237-QBv3sUGVyh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644450964490-iJFA5snLHH.jpg?width=1200)
ゾロ目の日がマニアック過ぎる問題。
〜外出中〜
— Feu@FIREメディアクリエイター (@KasaisannoRuse) March 3, 2022
そういえば今日、ひなまつりだっけ。
NECネッツSIの優待カレンダーに3月3日は「ひなまつり」と書いてなくて、〇〇の日って書いてあった気がしたけど何だったっけ。
〜帰宅後〜
\クレーンゲームの日/
解明後 スッキリしない 体たらく。 pic.twitter.com/3fDdQk0ZK1
昨年は愛くるしい動物に目を奪われてどんな内容だったか全く気にしておりませんでした。同梱されていたビラに、2022年は〜ゾロ目の日の情報を掲載しております。とあるので、毎年変わるものと思われます。
最後に、
投資は自己責任です。あくまで私個人が投資しているものを紹介しているだけなので、内容を鵜呑みにせず、参考程度にして頂けると幸いです。未来は誰にも分かりません。自分の頭で考えて納得した上で、身銭を投じて頂きたいのと、特定銘柄を推奨しているわけではないことを予めご了承ください。