マガジンのカバー画像

株主優待

37
過去に記した株主優待の紹介記事まとめ
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ジェイグループホールディングス(3063)優待。

高利回りな優待御食事券。 ジェイグループホールディングスは東海地方を中心に展開している飲…

イオンモール(8905)優待。

選べる優待。 イオンモールは100株以上を、2月の権利確定月まで保有することで3,000円相当の…

ティーガイア(3738)隠れ優待。

実はQUOカードの親会社。 ティーガイアは携帯ショップ運営最大手の会社で、権利確定月の3月、…

AOKIホールディングス(8214)優待。

買物優待割引券。 AOKIホールディングスは100株以上を、3/9月の権利確定月まで保有することで…

コメダホールディングス(3543)優待。

KOMECAにチャージ。 コメダホールディングスは、100株以上の保有で電子マネーKOMECAに半年毎…

KDDI(9433)優待。

カタログギフト。 KDDIは100株以上を、3月の権利確定月まで保有することで3,000円相当の、カ…

ユー・エス・エス(4732)優待。

単元数によって優待が変わる銘柄。 ユー・エス・エス(USS)は中古自動車の買取やオークション会場の運営会社で、権利確定月の3月、9月に、 1単元でQUOカード(500円分) 5単元でVJAギフトカード(2,000円分) 10単元でグルメギフト(5,000円分)  これらが贈呈されます。グルメギフトに関しては100単元(1万株)以上の保有で1万円相当にグレードアップしますが、少額で優待を楽しむ個人投資家には縁のない話です。  また、500株保有時のVJAギフトカードの