見出し画像

「地産地消」消費者にとってのメリットって一体なに?!

皆さんは食材を購入するとき、どのくらい「産地」を気にかけていますか??

「地産地消」とは、その名の通り、「地元で生産されたものを地元で消費する」ことですが、地産地消にはどんな良いことがあるのでしょうか。

「消費者」と「生産者」、そして「社会」にとってそれぞれメリットがあると思いますが、今回の記事ではまず「消費者」にとってのメリットに焦点をあてて紹介していきます。

生産者と社会全体にとってのメリットには次回以降の記事で紹介するので、是非フォローして待っていてください!!

1. 新鮮で栄養価が高い食材!!

地産の食材は、輸送や保管にかかる時間が最低限なので、生産者から消費者の元に届くまでの時間が短いです。そのため、消費者は採れたての野菜などの食材を新鮮なまま美味しくいただくことができます。

また、流通にかかる時間を省くことで、生産者は農作物が熟してから収穫することができるため、栄養価の高い食材を消費者に届けることができます。

さらに、その土地の気候や風土に適した米、野菜などをはじめとする農作物は、伸び伸びと自然の力で育つので、農薬などの化学的なものを使用しなくても、美味しく栄養価満点に育ちます。

なので、消費者は新鮮なだけでなく、より支援で栄養価も高い食材を一番美味しい状態で食べることができるのです。

2. 安価で購入できる!!

また、地産の食材は、遠くで生産されたものに比べてリーズナブルに購入することができます。これは流通にかかるコストを抑えることができるからです。

REシクルが拠点をおく長野県には、たくさんの「産地直売所(産直)」があります。直売所では、地域で採れた新鮮なお野菜や果物、お米などを比較的リーズナブルに購入することができます。

直売所があまりない地域でも、地元で取れたお野菜コーナーがあるスーパーもあるので、是非そういったコーナーのお野菜など手にとってみてください!!

つまり、直売所で地産のものを買うことは体に優しいだけでなく、お財布にも優しいです!! 毎日食べるものだからこそ、地域で採れる旬のものを楽しみながらも節約できたら尚良いですよね。

3. 安心安全

輸入の食材や他の地域で生産された食材と比べて地産の食材は、生産者さんのことがよりわかるので安全です。そのまま生産者さんが販売所まで届けてくれる食材などはもっと安心感がありますよね!!

4. 地元を知れる! !

地域の食材を消費することで、その地域に根ざした食材や伝統的なお料理を知り、それを楽しむことができます。

直売所などでお買い物をしていると、その食材を美味しく食べる方法が書いてあったり、お店の方が教えてくださったりします。食材のことを1番にわかっている生産者や販売者の方から直接教えてもらうことで、その食材を最大限に美味しくいただくことができますし、地元の食文化を学ぶきっけになるかもしれません。

また、地元の食材を食べることでは地元の農家さんの応援に繋がります。毎日、消費者に美味しいものを届けるために食材を作ってくれている生産者さんを消費を通して恩返しができたら素敵かもしれません。


今回は、地産地消の消費者にとってのメリットをいくつか紹介してみました。

サスティナブルな消費とは実は灯台下暗しで、自分の住んでいる地域のものを消費することから始められるかもしれませんね。

REシクルでは、地元のお米を精米するときに副産物として出る「米ぬか」を使った「おかず米ぬか」を販売しています。

ぜひこちら↓からチェックしてみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?