見出し画像

正しいドッグフーディング🐕

こんにちは、リサーチャーの牛尾です。


★本記事のテーマ:ドッグフーディングをするなら、最低限、「お客が自社商品・サービスを利用するオケージョン」だけは確認しておこう!


ドッグフーディングって何だ?


<1>

「ドッグフーディング」をご存知でしょうか?

リサーチ手法の1つで、自社の商品・サービスを使ってみることです。


<2>

先日、とある企業のマーケ部の部長さんとこんな話をしました。


部長 残念ながら、弊社はマーケティングリサーチの予算がほとんどないんですよ。

 ええ。

部長 しかしその代わりに、ドッグフーディングに力を入れています。

 おー!


社員皆で自社商品を使ってみて、そこで感じたことを整理・ストック、開発部門にフィードバックしているのだそうです。フィードバックのためのツール類もきちっと準備されているとのこと。


というわけで私は、「へー!そりゃいいですねー!」と感心して聞いていたのですが……しかし、次第に雲行きが怪しくなってきまして……


こんなドッグフーディングに意味はない!!


<1>

そもそも、ドッグフーディングをする上で1番大切なことは何でしょうか?


ズバリ、それは<お客の立場に立って体験すること>です。

作り手・売り手の立場で体験してしまっては何の意味もありません。


<2>

では、どうすればお客の立場に立って自社の商品・サービスを体験できるのでしょうか?

真剣に考え始めるとこれはかなり難しい問いですが、しかしまぁとりあえず、「お客と同じオケージョンで使ってみる」、これだけは絶対に外せません。


<3>

例えば、あなたがニュースアプリの会社に勤めていたとしましょう。ニュースアプリというのは、Gunosy、SmartNews、NewsPicksなどですね。


というわけで、あなたは自社のアプリを日常的に使い、その使い勝手を確認してみようと思い立ったのですが……はて。いつ、どこで、どのようなシチュエーションで、ドッグフーディングすればいいのでしょうか?


正解は、そう、<ユーザーと同じオケージョン>です。


もしも多くのユーザーが、満員電車の中で「ハァ。今日も仕事かぁ」「ちょっと!寄りかかってこないでよ!」「うわっ、この人汗臭い。。」と不快になりながらアプリを使っていたならば、あなたもそのオケージョンで使ってみるべきなのです


おしゃれなオフィスで、スタバのフラペチーノをすすりながら使っていては、ドッグフーディングにはなりません

「うわっ、この人汗臭い。。」と鼻をつまみながらアプリを使ってみる……これこそがドッグフーディング!お客の立場に立ったからこそ得られる発見・気づきがきっとあるはずです。


どうせするなら、正しいドッグフーディングをしよう🐕


冒頭ご紹介した企業では、そもそも、お客が商品をどのようなオケージョンで使っているのか把握していませんでした

したがって、社員1人1人がテキトーなタイミングで自社商品を使い、それをドッグフーディングと呼んでいた。


しかし……それではダメです!

そんなの無意味。

というか、「お客のことを理解できた気分になってしまう」という意味でむしろ有害です。


ログデータを漁ったり、あるいは1-2問程度の簡単な定量アンケートを実施したりして、まずはオケージョンを掴みましょう。

その上でドッグフーディングです!


---☺---

※付記:私たちはクライアント様との守秘義務契約を遵守し、また、調査参加者のプライバシーに最大限配慮しています。本記事内でご紹介した事例はすべて①掲載の許可を得たものか、②実際の出来事を大幅に脚色したものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?