![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77893243/rectangle_large_type_2_4cc6029448678a695ecea43fb1df289a.png?width=1200)
5月3日(火・祝)かきつばた記念の予想 ‐無料‐
はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。
2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から
=====
かきつばた記念
16年までは別定戦で施行されていたが、17年よりハンデ戦に。
=====
#かきつばた記念 過去10年のリピートホース
21年①着 ラプタス(20年に①着)
20年②着 ノボバカラ(16年に①着
16年③着 レーザーバレット(15年に②着)
14年③着 ダノンカモン(13年に②着)
12年①着 セイクリムズン(11年に①着)
12年③着 ラブミーチャン(11年③着)
=====
今年の該当馬
#ラプタス
・20~21年と連覇中で3連覇を狙う。
・ともに幸騎乗で、20年も黒船賞からのローテだった。
=====
#名古屋11R の結論
◎ラプタス
今年は競馬場移転により距離が1500になり直線距離も長くなった。
さらに、前走大敗も、59キロのトップハンデと条件は悪いが、1秒以上の大敗から巻き返した例が4度もあり、人気が落ちる今回は絶好の買い時か。3連覇なるか?
○イグナイター
前走黒船賞勝ちもハンデは56キロは恵まれた。
内枠からすんなり番手を取れそう。
▲ヘリオス
揉まれない外枠はむしろ歓迎。
先行する◎○の2頭を見ながら競馬できるのも有利。
武豊は地方200勝にリーチ。