![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95579717/rectangle_large_type_2_0ec865d43799cfe4fe9a753bcc5c7b79.jpeg?width=1200)
1月14日(土)カーバンクルステークスの予想 ‐無料‐
リピートホースとは、
同じ季節、同じ競馬場で何度も好走する馬のこと。また母や兄弟、近親が過去に同じレースを好走していたりするのも同様です。
また、前年実績のない2~3歳戦は、好走馬に共通するプロファイルを活用します。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく、「前年」なのです。
===================
===================
カーバンクルステークスは、過去7年中6年でリピーターが活躍。
22年②着マリアズハート(19年に新馬で①着)
20年②着ペイシャフェリシタ(18年に②着)
20年③着レジーナフォルテ(19年に③着)
19年②着ナックビーナス(18年に①着)
18年①着ナックビーナス(17年に①着)
17年①着ナックビーナス(16年に未勝利で①着)
16年①着カハラビスティー(15年にサンライズSで③着)
16年③着キングオブロー(14年に2勝Cで①着)
==================
今年の該当馬
ジュビリーヘッド
昨年の1回中山のサンライズSで②着がある。
過去リピート機会は3回あって2の1。
中山芝1200は【1‐1‐1‐0/3】でパーフェクト。
エレナアヴァンティ
21年の同レースで③着がある。
過去リピート機会は3回あって全て失敗。
21年の秋から約1年休養で棒に振るも、復帰後芝1200では⑨③②着。
⑨着も0.5秒差。
インターミッション
20年の1回中山の菜の花賞で③着がある。
過去リピート機会は3回あって全て失敗。
全3勝が中山芝で、着外は重賞。
前走1200に短縮して復活。
カイザーメランジェ
19年の1回中山のサンライズSで①着がある。
過去リピート機会は6回あって1の5。
昨年は14着、21年は⑥着だった。
ジュニパーベリー
21年の1回中山の2勝Cで①着がある。
過去リピート機会は6回あって2の4。
チェアリングソング
21年の1回中山のサンライズSで③着がある。
過去リピート機会は2回あって1の1。
フレッチア
18年の1回中山の未勝利で③着がある。
過去リピート機会は7回あって3の4。
22年4月の春雷Sから復帰して0.9秒差、2走前の北九州記念でも0.5秒差、前走ラピスラズリSで③着。
前走ラピスラズリSで②着馬は【3‐0‐0‐0/3】、③着馬は【0-0-1-4/5】
==================
◎エレナアヴァンティ
ここは楽に先手が取れそうで面白い。
母ドリームカムカムは7歳のオーシャンSで②着と、6歳牝馬だがまだまだ活躍できそう。
○ジュビリーヘッド
過去リピート機会は3回あって2回成功。
失敗した2走前のキーランドCも直線残り150m付近まで前が壁で、完全に仕掛けが遅れたもの。前走は後方からでは厳しい展開だった。