![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76867392/rectangle_large_type_2_782c0e64490ffce78698a2860da3108b.png?width=1200)
4月20日(水)東京スプリントの予想 ‐無料‐
はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。
2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から
=====
東京スプリント
昨年は、一昨年の②③着馬がそのまま②③着と、リピーターが活躍するレース。今年も連覇を狙う馬が出走。
=====
#東京スプリント 過去10年のリピートホース
21年②着 サブノジュニア(20年の同レースで②着)
21年③着 キャンドルグラス(20年の同レースで③着)
19年①着 キタサンミカヅキ(18年の同レースで②着)
16年③着 ダノンレジェンド(15年の同レースで①着)
15年③着 ノーザンリバー(14年の同レースで①着)
14年②着 セイクリムズン(13年の同レースで②着)
13年②着 セイクリムズン(12年の同レースで①着)
13年③着 セレスハント(11年の同レースで①着)
12年②着 フジノウェーブ(10年の同レースで②着)
=====
今年の該当馬
#リュウノユキナ
・昨年の同レースで①着がある。
・昨年も大和Sからのローテで、58キロを背負って②着
#ヒロシゲゴールド
・19年の同レースで③着がある。
・昨年は⑤着だった
=====
#大井11R の結論
◎リュウノユキナ
20年9月のながつきS以来、近11走で連対を外したのは1400だったJBCスプリントだけ。連覇期待。
地方馬の好走ローテのフジノウェーブ記念を勝った、ルーチェドーロが面白そうかと思ったが、意外に人気で…。
サクセスエナジーはもまれ弱くこの枠は最悪、ピンシャン、シャマルは、勢いは認めるも地方交流初で未知数。
ならば、○ヒロシゲゴールドは、大井1200は【0‐0‐1‐2/2】で19年以降好走はないが、20年のJBCスプリントは1番枠、昨年の同レースは4番枠。最近の好走は二桁馬番。今回は7番も、ギシギシに被せられなければ、内の逃げ馬見ながらいけるのは良い。
また、クラスターCで3年連続好走と暖かい時期が得意で、好走が連続するタイプ、前走②着でお目覚めかも?武豊は200勝にリーチ。