![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74573492/rectangle_large_type_2_b13f79320033d209efaace377636963f.png?width=1200)
3月23日(水)ダイオライト記念の予想 ‐無料‐
はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。
2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から
=====
ダイオライト記念
3連覇したクリソライトをはじめ、リピーターが目立つ。地方馬でもユーロビート(大井)が16年③着、17年②着とがある
=====
#ダイオライト記念 過去10年のリピートホース
21年③着 アナザースカイ
19年②着 アポロケンタッキー
17年①着 クリソライト
17年②着 ユーロビート
16年①着 クリソライト
=====
今年の該当馬
#ダノンファラオ
・昨年の①着馬
・船橋は日本テレビ盃でも③着があるなど、地方の左回りは【2‐1‐1‐1/5】で複勝率80%
・中央ではゲートで尻尾を持つことができないので、出遅れた前走は度外視できる。
#エルデュクラージュ
・昨年の②着馬
・昨年から船橋の川島厩舎に移籍
・前走川崎記念はチュウワウィザードの②着。
・左回りの2100m以上は【4‐5‐0‐1/10】で複勝率90%
=====
#船橋11R の結論
◎エルデュクラージュ
とにかく長距離では崩れない。
その割に人気がなくて妙味もあり。良馬場だったらもっとよかったが。
○ヴェルテックスは、名古屋グランプリで①着、川崎記念で③着と長距離適正高い。
▲メイショウカズサは、昨日の雨は歓迎、枠もよい。ノーヴァレンダが絡んできそうで展開&距離微妙も。
ダノンファラオは、地方は歓迎も、前走を見る限りあまり計算できないタイプになりつつあるのか?
それなら、△ミューチャリ―の自力の方が信頼できるかも。