見出し画像

【開催終了】官民連携まちづくり塾 ~ウォーカブルシティ編~(2020年度)

※本企画は終了しています。以下の募集要項に記載の地域情報や講師プロフィール等は、募集時点のものです。


政策立案と具現化のためのオンライン集中研修

「官民連携まちづくり塾」は、地域の実情に合わせた独自の事業モデルを確立させ、エリア再生を行っている都市の実際のまちづくりのプロセスに着目し、実践者である自治体職員や民間プレイヤーのレクチャーを通して、各自治体の事業モデルの手法を紐解き、理解を深めるスクールです。

本年度は、国土交通省が呼びかけを行っている「ウォーカブル政策」にフォーカスしたプログラムをオンラインで行います。

現在、250以上の自治体がウォーカブル推進都市として手を挙げており、ウォーカブルへの関心の高さが窺えます。しかし、人々を街で歩かせることは手段であり目的ではありません。本来の目的は、都市の価値や生産性、クリエイティビティを向上させることにあります。これには、戦略的エリア設定からマネジメント、公民連携のパートナーシップなどの多様な知識とノウハウが必要となります。

本プログラムは、まず実例をベースに、リサーチから実行までの方法論を学びます。その後、オリジナリティと実効性の高い政策立案に向けて講師陣とともにブラッシュアップを行い、自らの自治体へ実装することを目指します。

※本研修プログラムは、国土交通省「官民連携まちなか再生推進事業」における啓発事業支援を受けて実施しています。

ライブアクター
eラーニング、Web相談会・講評会

清水 義次
(株)リノベリング 代表取締役
1949年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。
マーケティング・コンサルタント会社を経て、1992年、株式会社アフタヌーンソサエティ設立。都市生活者の潜在意識の変化に根ざした建築のプロデュース、プロジェクトマネジメント、都市・地域再生プロデュースを行う。
主なプロジェクトとして、東京都千代田区神田RENプロジェクト、CET(セントラルイースト東京)、旧千代田区立練成中学校をアートセンターに変えた3331 Arts Chiyoda、旧四谷第五小学校を民間企業の東京本社に変えた新宿歌舞伎町喜兵衛プロジェクトなどがある。
地方都市においても、北九州市小倉家守プロジェクト、岩手県紫波町オガールプロジェクトなどで、民間のみならず公共の遊休不動産を活用しエリア価値を向上させるリノベーションまちづくり事業をプロデュースしている。

eラーニング、Web相談会・講評会

西村 浩
(株)リノベリング アドバイザー / (株)ワークヴィジョンズ 代表取締役
1967年佐賀市生まれ/東京大学工学部土木工学科卒業、同大学院工学系研究科修士課程修了後、1999年ワークヴィジョンズ一級建築士事務所(東京都品川区)を設立。土木出身ながら建築の世界で独立し、現在は、建築・リノベーション・土木分野のデザインに加えて、全国各地の都市再生戦略の立案にも取り組む。2014年には佐賀市呉服元町に同社佐賀オフィス兼シェアオフィス「COTOCO215」を構え、2020年にはベーグル専門店「MOMs’ Bagel」の事業主となり、マイクロデベロッパーとしても佐賀のまちづくりにも取り組んでいる。
日本建築学会賞(作品)、土木学会デザイン賞、BCS賞、ブルネル賞、アルカシア建築賞、公共建築賞 他多数受賞。2009年に竣工した、北海道岩見沢市の「岩見沢複合駅舎」は、2009年度グッドデザイン賞大賞を受賞

eラーニング、Web相談会・講評会

馬場 正尊
(株)リノベリング アドバイザー / (株)オープン・エー 代表取締役
1968年佐賀県生まれ。1994年早稲田大学大学院建築学科修了。博報堂で博覧会やショールームの企画などに従事。その後、早稲田大学博士課程に復学。雑誌『A』の編集長を経て、2002年OpenA Ltd.を設立。建築設計、都市計画、執筆などを行う。同時期に「東京R不動産」を始める。2008年より東北芸術工科大学准教授、2016年より同大学教授。建築の近作として「Reビル事業」(2014-)「佐賀県柳町歴史地区再生」(2015)、「Shibamata FU-TEN」、「Under Construction」(2017)など。近著に『エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ』(学芸出版,2016)、『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』(学芸出版,2017)がある。

eラーニング

青木 純
(株)リノベリング アドバイザー / (株)nest 代表取締役

1975年東京都生まれ。日本の賃貸文化を変革したカスタマイズ賃貸で新しい市場を創造し、経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。グッドデザイン賞受賞の「青豆ハウス」や、ジェイアール東日本都市開発と共に取組む「高円寺アパートメント」では住人と共に共同住宅を運営。主宰する「大家の学校」で愛ある大家の育成にも取組む。生まれ育った豊島区では都電家守舎の代表として遊休不動産の転貸事業や飲食事業「都電テーブル」を展開。「南池袋公園」など公共空間活用も民間主導の公民連携で実践する。全国展開する民間主体のまちづくり事業として注目を集めるリノベーションスクールには2013年から参画。岩手県花巻市、同葛巻町、岐阜県岐阜市等でリノベーションまちづくりアドバイザー。2020年7月百貨店のなくなる北九州市黒崎にある寿通り商店街のNEW NORMALをつくる寿百家店を仲間と共に設立。

eラーニング、Web相談会(一部)

島原 万丈
(株)LIFULL LIFULL HOME’S総研 所長
1989年株式会社リクルート入社。グループ内外のクライアントのマーケティングリサーチおよびマーケティング戦略策定に携わる。2005年よりリクルート住宅総研へ移り、ユーザー目線での住宅市場の調査研究と提言活動に従事。2013年3月リクルートを退社、同年7月株式会社LIFULL(旧株式会社ネクスト)でLIFULL HOME’S総研所長に就任し、2014年『STOCK & RENOVATION 2014』、2015年『Sensuous City [官能都市] 』、2017年『寛容社会 多文化共生のための〈住〉ができること』、2018年『住宅幸福論Episode1 住まいの幸福を疑え』、2019年『住宅幸福論Episode2 幸福の国の住まい方』、2020年『住宅幸福論 Episode3 lonely happy liberties ひとり暮らしの時代』を発表。主な著書に『本当に住んで幸せな街 全国官能都市ランキング』(光文社新書)がある。

開催概要

■募集コース
 ● eラーニングのみ(個人参加)
 ● eラーニング+Web相談会・講評会(チーム参加)
  ※すべてのプログラムをオンラインにて開催します

■コース内容
 ● eラーニング
実例をベースに、リサーチから計画立案、実行へ至るまでの方法論を講師陣が動画配信でレクチャーします。
 1.「ウォーカブルシティで目指すものは何か」 清水義次
 2.「動的平衡を楽しむ都市計画 -ゾーニングからウォーカブルへ-」 西村浩
 3.「社会関係資本あってこそのウォーカブル -南池袋公園とグリーン大通りにおける実践-」 青木純+馬場正尊
 4.「ウォーカブルが実践すべき適切なKPIについて考える」 島原万丈+馬場正尊
 

 ● Web相談会・講評会

eラーニングで習得した知識やノウハウと、参加者が所属する都市の状況を掛け合わせた政策立案をWeb会議システムを使ってブラッシュアップしていきます。
ウォーカブルを実現するには、それぞれの都市やエリアが抱える課題、エリアの将来ビジョンを的確にとらえ、関連する部署の担当者が連携をとりながら検討・推進していく必要があります。検討の進捗状況等によっては、都市再生推進法人・まちづくり関連団体・民間プレーヤーの力が必要になることもあり、そういった方々をチームメンバーに含めることも可能です。本プログラムで検討していただく政策は、「官民連携まちづくり塾」が終わっても、実施に向けて庁内で継続して検討されることが前提となります。

■募集対象
① ウォーカブルシティ(エリア)を推進する行政職員
② ウォーカブルシティに関心のある都市再生推進法人・まちづくり関連団体・民間プレイヤー
※Web相談会・講評会については、①を主体とした3名~5名の部署横断チームでご応募ください。またeラーニング受講環境をご用意するため、代表者のみではなく参加する全員の申込をお願いします。
※Web相談会・講評会への応募が多数となった場合、事前調書の内容により選考を行う可能性があります。事前調書は申し込みをいただいたチーム代表者の方へ、追ってメールにてお送りします。

タイムテーブル

● eラーニング
10月中旬 動画配信開始予定

●WEB相談会・講評会
10月30日(金)   事前調書提出締切
11月下旬~12月上旬 第1回個別相談会
2021年1月中旬   第2回個別相談会
2021年1月下旬   第3回相談会
2021年2月下旬    最終講評会

受講申し込み

■申し込み期間
● eラーニングのみ
2021/1/15(金)まで

● eラーニング+WEB相談会・講評会
2020/10/30(金)まで
※別途メールにてチーム代表者へ配布予定の事前調書提出(10/30(金)締切)が必須となります。

◇事前調書に記載いただく内容
自治体の紹介/ウォーカブルに取り組む(または検討している)対象エリア・道路等の概況/対象エリア・道路を選定した理由/対象エリアへの交通手段/エリアのまちづくりの長期目標/長期目的に向けた現在までの取組状況/対象道路・エリアの地図、写真等

■受講料
 無料

申し込みをいただいた際、【renovaring2013@gmail.com】より受付完了メールをお送りしておりますが迷惑メールと認識されてしまう場合があります。メールが届かない場合は、お手数ですが迷惑メールフォルダの確認や受信許可の設定をお願いいたします。
お申し込みはこちら
官民連携まちづくり塾に関するお問い合わせ
株式会社リノベリング 事務局