最近の記事
マガジン
記事
【開催レポート】「民間プレーヤーの連帯でつくる、百貨店閉店後のまちの未来」〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション【岩手県花巻市】の事例〜
「変化が起きるまち」にスポットを当てて4つの先進事例に迫るオンラインイベント「変化が起きるまちは何が違うのか?〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション」。 第四弾で取り上げるのは、岩手県花巻市です! 岩手県第4の都市・花巻市(人口約9万人)のマルカン百貨店が惜しまれながら閉店したのは2016年6月のこと。2017年2月に年間36万人の人たちを集めてきた「マルカン大食堂」の再オープンからはじまったその再生プロジェクトは、2018年12月に「DPRTMENT SKA
【開催レポート】ウォーカブル戦略を支える、2つの家守のエリアリノベーション〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション【兵庫県姫路市】の事例〜
「変化が起きるまち」にスポットを当てて4つの先進事例に迫るオンラインイベント「変化が起きるまちは何が違うのか?〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション」。 第三弾で取り上げるのは、兵庫県姫路市です!ウォーカブル先進地である姫路市は「公共空間利活用の仕組みづくり」や「全国初となるほこみち制度の活用」で注目を集めていますが、そこには、エリア価値の向上を目指して、空き家再生や事業承継などに取り組み、新たなコンテンツを生み出してきた民間チームの存在があります。 今回は
【開催レポート】中心市街地を再生させた、QURUWA戦略と人が主役のまちづくり〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション【愛知県岡崎市】の事例〜
「変化が起きるまち」にスポットを当てて4つの先進事例に迫るオンラインイベント「変化が起きるまちは何が違うのか?〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション」。 第二弾で取り上げるのは、愛知県岡崎市。2018年に開始した「QURUWA戦略」では、籠田公園や中央緑道などのハード整備と併せて、市民の様々なチャレンジを促す取組みと、新たな自治会の連合会の設立と参画を生み出しました。今回は「QURUWA戦略」立ち上げ当初から関わる岡崎市職員の中川さんと、3名の民間のみなさんにお
【開催レポート】「一人の想いが火をつけた、人口5万人の小さなまちの公民連携」〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション【群馬県みどり市】の事例〜
「変化が起きるまち」にスポットを当てて4つの先進事例に迫るオンラインイベント「変化が起きるまちは何が違うのか?〜4つのまちに学ぶ、公民連携とエリアリノベーション」。 初回で取り上げるのは、リノベーションまちづくりに取り組み始めて3年目の群馬県みどり市です。リノベーションまちづくりをはじめたきっかけから、約2年かけてプレーヤーを発掘し丁寧に関係構築してきた経緯、自身の変化、部署の垣根を超えた庁内連携まで、お話を伺いました。本記事では、2024年7月22日に開催したオンラインレク