Twitterから見つけて興味を持ったもの
時系列ぐちゃぐちゃメモ
※藤村自身が確認していないものもあるので、ご自身の責任で使用してください。
ポエトリースラムをはじめて知った。
言語化する能力と人を惹きつける詩を書く力って違う。
ローカル本屋さんに興味を持っている。ほしい。
読みながら本も自分も変わるって多分ある。時間と共に過ごす本。
行きたい。
こういうのいろんな教育機関でやりませんか?教育機関じゃなくてもやりたい。
AviUtl、入れることができなかったので羨ましいだけが募っていく。
私は神戸の何を知っているだろう
いつか行きたい本屋さん。ずっとそこにあるという安心感と絶望。
ノベルゲームが好きだ。いつか関わりたい。
リプライも含めて参考にしている。
これやりたい。かわいい
採用コンテンツとは...…これから見て確かめます。
行きたいけど、学祭と被ってるな……。文学めしってなんだろう。
今一番必要な情報かもしれん。色んな製本教えてください。
絵が描けない文字書きにはとても助かる。
装丁の幅って自分でできるだけでかなり広い。
デザインができる人ってすごいんだなって大学に入ってから特に感じる。
本当の便利サイトだ...…
この文字可愛い!!!
たくさんの人に読まれていることが嬉しいと感じる本って読んでみたい。
ずっと行きたいんだよな……。
これすごい!!展示落としたらこれやろう。