![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146231097/rectangle_large_type_2_2d723feb330d4ecf74d9e7940026a196.jpeg?width=1200)
鎌倉投信ウオッチ #170 / 結いだより 第172号 を読んで (2024年6月末)
#鎌倉投信 さんの運営する投資信託 #結い2101 を月次で定点観測しています。
最初に、鎌倉投信さんの大きな特徴の一つとなっている月次レポート=「結いだより」を読んでみます。
https://www.kamakuraim.jp/news/detail/---id-1960.html
![](https://assets.st-note.com/img/1720127949889-eLRYpihLJQ.png?width=1200)
結いだより 第172号を読んで
第172号の巻頭は
取材のひとコマ(ピジョンの「赤ちゃん品質」を求めて)
結い 2101 の第2期(2010年7月〜2011年7月)からの投資先
#ピジョン さんです。
鎌倉投信が着目したのは、テーマ「人」。
今回はピジョンホームプロダクツさんへの訪問レポートです。
ピジョンホームプロダクツの社長から「安全」と「安心」は違うというお話を伺いました。「安全」は客観的な数値で測れます。一方で、「安心」は主観的なものであり、赤ちゃんに使う商品が「安全」基準を満たしていてもお父さん、お母さんの「安心」にはつながりません。
「安心」を実現したい。その想いが他にはない価値を生み出すのだろう、そんなことを思いました。
「結い 2101」運用報告会(2024年5・6月)開催報告
新規投資先の紹介では、物語コーポレーション(2023年12月投資開始)とレオン自動機(2024年2月投資開始)の2社についてのご紹介と投資に至った評価ポイントについてお伝えしました。
また、投資先の社会形成として、能登半島地震からの復旧・復興に向けた投資先の取り組みや、レオン自動機とTOTOの社会価値の可視化についてお伝えしました。
鎌倉での報告会にお邪魔しました。個人的に印象深かったのが #レオン自動機 さんです。お話を聞いてから、包まれている食べ物を見ると「レオンさんかも?」と思うことが増えましたw
第15回「結い 2101」受益者総会® 申込方法について
当日の会場ボランティアを募集されています。
参加申し込み開始は7月19日とのこと。詳しくは↑のページで。
今回の結いだよりも読み応えたっぷりでした。結いだよりをつくってくださった皆さん、鎌倉投信さんはもちろん、いい会社のみなさんにも深く感謝です。
Finding The Good 脚本家の小山薫堂さんと、一澤信三郎帆布 代表の一澤信三郎さん
<聴く>
小山さん、一澤さんの全5回、プレイリストにしました。
<観る>
<読む>
【Finding the GOOD】が、『投資の可能性』を自分で考えてみるきっかけ、ヒントを色々と届けてくれる番組になってくれるのでは、と楽しみにしています。
積立サービス、毎月5,000円から始められます
2010年3月にファンドが設定されて以来、毎月コツコツ自動的に追加投資するサービスは最低金額が10,000円となっていました。その最低金額が5,000円に引き下げられました。始めやすくなりましたよね。
これまで以上に「結い2101」の積立投資を始めやすくなりました。
— 齋藤まさや@鎌倉投信 (@masaya_kamakura) July 6, 2023
これを機に、仲間に加わってくださる方が増えると嬉しいです。 https://t.co/eAUOjHguN8
この知らせを受けて、昨年7月から毎月の投資額をちょっぴり増やしています。より多くの人に参加してもらいたい、鎌倉投信さんの想いに共感したからです。
ポートフォリオ
2024年6月末の状況です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720127871576-7jnjSrSH6l.png?width=1200)
前月末です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720127892454-k25UOogYhj.png?width=1200)
株式の投資先は69社、前月末から増減なしです。
受益権総口数・純資産総額
受益権総口数は、投資信託に資金が流入しているか、流出しているか、を示しています。資金が流入する、継続的に資金が流入している=受益権総口数が継続的に増え続けている投資信託は、その投資家(受益者)からの信頼を継続して得ている、その信頼が深まっていると推測することが出来ます。結い 2101 のこれまでの経過です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720128072992-Ux4orT2LSe.png)
2024年6月は、前月末比で受益権総口数が増加。ファンドへの資金純流入となりました。8ヶ月ぶりの資金純流入。良かったです!
口座数の推移
結い 2101 は、銀行、証券会社で買うことはできません。鎌倉投信さんで口座開設した人のみ、買うことができる、「直販」の投資信託です。鎌倉投信さんに口座をお持ちの方の人数の経過です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720128134366-UQHzmZAXsd.png)
2024年6月末、前月末比で57人増、前年同月末との比較では98人増となっています。
積立サービス をご利用されている方の人数の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720128172193-ussTG5zvbi.png)
僕もお世話になっている一人です。10年以上続けています。このサービスを利用しつつ、たまーにこれとは別に買い足ししています。
積立サービスが毎月5,000円からになった効果、少しずつ出ているのかな。積立サービスご利用者、じわじわと増えています。
これは嬉しいですね。もちろん、僕もこれまで通り追加で買い増していきます。
鎌倉投信さんのイベントにご参加されてはいかが?
イベントは以下のページでご案内されています。
https://www.kamakuraim.jp/events/
今週もお疲れさまでした🍀
— 鎌倉投信【公式】 (@Kamakura_IM) June 21, 2024
日が長くなってきましたね。鶴岡八幡宮の池の近くで、手が届きそうな距離にカモが居ました。動物は見るだけで心がほっこりします。 pic.twitter.com/0s2Hghh4kf
鎌田さんのnote
鎌田さんのnoteで田内学さんの #きみのお金は誰のため が紹介されています。
経済の中心に「人の幸福」を据える視点
とても大事な視点ですね。それを「持とう、持たなきゃ」と意識するのではなく、自然に「持っている」という状態でありたい。最近、そんなことを思います。
鎌倉投信の皆さんとつくったポッドキャスト、ぜひ
鎌倉投信の鎌田社長、長田さん、杉本さん、齋藤さんとご一緒に「投資って何ですか」という問いをテーマにしたポッドキャストをつくりました。ぜひお聞きになってみてください。
パフォーマンス
パフォーマンスについて、ローリングリターンに注目します。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/