![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130067135/rectangle_large_type_2_4a4104b5f8e2b8832400d031775baf28.jpeg?width=1200)
鎌倉投信ウオッチ #165 / 結いだより 第167号 を読んで (2024年1月末)
#鎌倉投信 さんの運営する投資信託 #結い2101 を月次で定点観測しています。
最初に、鎌倉投信さんの大きな特徴の一つとなっている月次レポート=「結いだより」を読んでみます。
https://www.kamakuraim.jp/news/detail/---id-1894.html
結いだより 第167号を読んで
投資先の「いい会社」紹介 株式会社物語コーポレーション
鎌倉投信さんの選ぶ「いい会社」に新しく加わったのが #物語コーポレーション さん。
鎌倉投信では「人」のテーマで物語コーポレーションに投資しました。「Smile & Sexy」の理念を社員一人ひとりが物語っていることが同社の成長の源泉であり、自己開示から生まれる議論文化によって小さな改善を積み重ね、大きな差別化を生み出すことでお客さまの喜びを追求していることを高く評価しています。
会社のWebサイト、IRページから強めの導線でクリックしました。
物語コーポレーションさんのお店、未体験です。体験会の企画に期待です。
ピエトロさんのイベントが思い起こされます。
新NISAに関するコンテンツのご紹介
今度のNISAは期間の制約が無いので、どう使うかはじっくり考えたいものです。
HPの一部リニューアルのお知らせ
個人的にとても強い関心を持ったのがこちらです。
はじめて「結い 2101」へ投資する方向けと、「結い 2101」の理解をより深めたい方向けに2種類のページを公開予定です。
「結い 2101」へ込めた想いや投資する「いい会社」の選定など、様々な視点から「結い 2101」の魅力を紹介しますので、公開をお楽しみに!
理解をより深めたいと常々思っています(この定点観測記事を続けている最大の動機です)ので、とても楽しみです。
積立サービス、毎月5,000円から始められます
2010年3月にファンドが設定されて以来、毎月コツコツ自動的に追加投資するサービスは最低金額が10,000円となっていました。その最低金額が5,000円に引き下げられました。始めやすくなりましたよね。
これまで以上に「結い2101」の積立投資を始めやすくなりました。
— 齋藤まさや@鎌倉投信 (@masaya_kamakura) July 6, 2023
これを機に、仲間に加わってくださる方が増えると嬉しいです。 https://t.co/eAUOjHguN8
この知らせを受けて、昨年7月から毎月の投資額をちょっぴり増やしています。より多くの人に参加してもらいたい、鎌倉投信さんの想いに共感したからです。
今回の結いだよりも読み応えたっぷりでした。結いだよりをつくってくださった皆さん、鎌倉投信さんはもちろん、いい会社のみなさんにも深く感謝です。
ポートフォリオ
2024年1月末の状況です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707255029329-9oeif2hmDn.png?width=1200)
前月末です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707255058573-N6jBe96fKp.png?width=1200)
株式の投資先は68社、前月末から増減なしです。
投資先の #タムロン さんへの投資判断についての説明がありました。
前代表取締役社長に よる経費の私的流用が発表され株式の買付を停止していた「タムロン」については、新社長との面談を経て、組織 風土改善や実効性のある再発防止策※の推進が期待できると判断したため、買付停止を解除しました。
再発防止策が適切に機能しているか、引き続き注視してもらいたいな、と期待しています。
受益権総口数・純資産総額
受益権総口数は、投資信託に資金が流入しているか、流出しているか、を示しています。資金が流入する、継続的に資金が流入している=受益権総口数が継続的に増え続けている投資信託は、その投資家(受益者)からの信頼を継続して得ている、その信頼が深まっていると推測することが出来ます。結い 2101 のこれまでの経過です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707255259513-J2hRDTsoWm.png)
2024年1月は、前月末比で受益権総口数が減少。ファンドからの資金純流出となりました。3ヶ月連続です。次回は資金純流入となることを願っています。
キャンペーン「1% for Diversity & Inclusion~100分の1がつくる未来~」とは?
今回のキャンペーンを簡単に説明すると、知的障害がある作家さんが描くアート作品を使用して素敵なノベルティ(お客様限定カードとノート)を制作し、追加投資やお客様紹介などの申込条件を満たす方にプレゼントするというものです。
その上で、キャンペーン申込者が一定期間内に「結い 2101」を購入した金額(上限100万円)の1%に相当する額をアート作品の使用料として、鎌倉投信から作家さんとアートのライセンス契約をしている会社であるヘラルボニーへ支払います。
鎌倉投信さん創業以来、はじめてのキャンペーン。僕も早速、スポットの追加投資を実行しました。ノベルティの到着がとても楽しみです。
口座数の推移
結い 2101 は、銀行、証券会社で買うことはできません。鎌倉投信さんで口座開設した人のみ、買うことができる、「直販」の投資信託です。鎌倉投信さんに口座をお持ちの方の人数の経過です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707255450234-MsclVFBFmt.png)
2024年1月末、前月末比で11人増、2023年1月末との比較では85人増となっています。
積立サービス をご利用されている方の人数の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707255496394-gYeLGpHVhV.png)
僕もお世話になっている一人です。もう10年以上続けています。このサービスを利用しつつ、たまーにこれとは別に買い足ししています。
積立サービスが毎月5,000円からになったことで、サービスをご利用される受益者が増えることを期待しています。2024年1月末は口座数のうち積立サービスご利用者が50%を回復しました。嬉しいですね。もちろん、僕自身は、これまで通り追加で買い増していきます。
鎌倉投信さんのイベントにご参加されてはいかが?
イベントは以下のページでご案内されています。
https://www.kamakuraim.jp/events/
おはようございます🍀
— 鎌倉投信【公式】 (@Kamakura_IM) February 5, 2024
鎌倉本社の河津桜が咲き始めました🌸 pic.twitter.com/hkn3CrIXnT
鎌倉投信の皆さんとつくったポッドキャスト、ぜひ
鎌倉投信の鎌田社長、長田さん、杉本さん、齋藤さんとご一緒に「投資って何ですか」という問いをテーマにしたポッドキャストをつくりました。ぜひお聞きになってみてください。
パフォーマンス
パフォーマンスについて、ローリングリターンに注目します。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/