![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86065346/rectangle_large_type_2_57371ce7fad340ea4ff3c5e3e52adfb4.jpeg?width=1200)
ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(愛称:ポジティブ・チェンジ) Season 3 ー アクティブファンドを眺めてみた #92
僕が関心を寄せるアクティブファンドを眺めてみる、
#アクティブファンドを眺めてみた 92回目に眺めてみるのは
ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(愛称:ポジティブ・チェンジ)
です。眺めてみるのは1年ぶり、前回の記事はこちらです。
このファンド関連での大きなトピックは、このファンドと投資方針、チームメンバーが同じ米国籍のファンドがVanguardのファンドとして生まれ変わったことです。
米国ではVanguard から ”ポジティブ・チェンジ”
VBPIX
Baillie Gifford Global Positive Impact Stock Fund Investor Shares
商品の紹介資料 からです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662165487328-H6jVx8JKZX.png)
一方、日本のポジティブ・チェンジの最新の運用報告書からです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662165585903-wWMyOcZ6g2.png)
Kateさんがしっかりと紹介されています。
日本の”ポジティブ・チェンジ”で気になる点はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662165747998-6rg7kHQnTI.png)
受益権総口数が2022年6月以降、3ヶ月連続で前月末から減少しています。つまり、ファンドの解約が増えて資金が流出しています。2022年3月まで29ヶ月連続でファンドへの純流入が続いていただけに気になります。
(お知らせ)
ベイリー・ギフォードさんが運営されているファンドの定点観測・ウオッチや”眺めてみた”の有料記事を一まとめにしたマガジンをつくりました。今後、追加される記事も読めるマガジンです。これまでの経過、これからもチェックする!という読者の方は マガジン もご検討ください。
People
ここから先は
3,718字
/
25画像
この記事のみ
¥
150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/