
ベイリー・ギフォード/ロイヤル・マイル ウオッチ #24 2022年2月
2020年3月から毎月少しずつ追加投資している #アクティブ投信 です。
このファンドの定点観測です。
新しい投資先は #ROBLOX
2022年1月末基準の月次レポートによると、 #ROBLOX が新しく投資先に加わったと報告されています。
初めて知りました、この会社。
Robloxは、現在世界で大流行中のゲーミングプラットフォームです。ユーザーは、Roblox内の多種多様なゲームをオンライン上でプレイできます。また、オリジナルゲームを開発し、世界中のユーザーにプレイしてもらうことも可能です。 アイテムなどを購入してもらう、課金設定もできます。
決算説明の資料からです。

上のスライドの通り、赤字決算なのですが

Deferred revenue 前受収益があることで、営業キャッシュフローはずっとプラスになっています。

Daily Active Users の推移です。

US &Canada の伸びが鈍化しているようです。

利用時間、コロナ禍で大きな伸びとなっていたのがよく分かりますね。
市場の評価です。

今後が注目されます。
では、ファンドの純資産総額と受益権総口数を見てみます。
純資産総額と受益権総口数

2ヶ月連続で受益権総口数が前月末から増加、ファンドへの資金純流入となりました。
2022年2月22日時点では、以下の通りです。

受益権総口数は270.07億口。
1月末との比較では10億口以上の増加となっています。基準価額は下がっていますが3ヶ月連続で資金純流入となりそうです。
信託期間を無期限に! 楽天証券の iDeCo に!
延長後の信託期間終了は 2039年1月25日。嬉しい決定ではあるのですが、やはり理想は「無期限」です。確定拠出年金向けのファンド は無期限ですし、やればできる!って。
願っています。
信託期限を無期限に!
もう一つの願い。それは、この確定拠出年金向けのファンド、
楽天証券の #iDeCo のラインナップに加えてもらえたら嬉しいんだけどなあ
という願いです。
ポートフォリオの現況・投資先上位10社
最新の月次レポートからです。

レポートによると
投資行動では、オンラインゲームのプラットフォームを運営する「ROBLOX CORP -CLASS A」を新規に組み入れました。
投資先数は39社。12月末との比較では2社増えています。ROBLOX以外にも新規投資先があったものと推測されます。
ローリングリターン(1年)
ローリングリターン(1年)です。

2021年1月末から1年保有で ▲18.7% に。25回目にして初のマイナスとなりました。
まだまだデータの数が少ないので長い目でじっくりと観察を続けていきます。
コツコツ投資 実際のところ
僕自身のコツコツ投資の実際は、こんな感じです。


昨年3月に最初に投資した際に買った口数を100としています。
今月からこのファンドを2回、買い付けることにしました。もちろん、買付金額も増やしています。
私たちはこうした市場が不透明な局面にこそ長期投資が重要であると考えており、また忍耐強さが試されると考えます。
バリュエーションは大事な指標かもしれ ませんが、それのみに囚われると当運用戦略で求めている「革新性の高い企業」にはいつまでたっても投資できないこと になるとも考えます。なぜなら、そうした企業は往々にしてバリュエーションが高いことも多いからです。
このファンドに投資を開始して約2年。一貫した考え方がとてもいい!そう実感することができました。そこへ来てここ最近の株式市況の軟化。
これは増額するっきゃ無い!そう考えたのです。
上記のメッセージが載せられていた エディンバラからの便り とても素晴らしい内容でした。是非とも継続してほしいです。
引き続き、コツコツと買い増していきます。楽しみです。
さて、ここから先は四半期に一度の有料パートになります。
記事単体でのお買い上げも可能ですが、
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」でもご覧になれます。
「アクティブファンドを眺めてみた」の定期購読をご検討ください。
よろしくお願いします。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/