京大川北/JPX 日本株指数
昨日、発表されていたことを知りました。
発表されて2ヶ月。全く気づいていませんでした、、、お恥ずかしい。
2022年8月基準で選ばれていた200社は こちら です。
早速、この200社を調べてみました。
TOPIXは このETF のデータを基に2022年12月末基準、PBRは Yahoo!ファイナンスから 2023年1月6日終値基準です。
200社のうち近鉄エクスプレスが昨年8月に上場廃止となっています。2022年12月末時点で上場を継続しているのは199社。
業種別で見ると化学が最も多い27社、それに続くのが電気機器、機械となっています。下のウエイトの列で赤く塗ったのがTOPIXには含まれない会社です、6社あります。
TOPIXに含まれている193社のTOPIXでのウエイトは33.96%。アクティブシェアは7割弱といったところですね。
2022年12月末の上位30社のうち12社、上位100社のうち47社、上位500社のうち178社、501位以降が15社となっています。
2023年1月6日終値のPBRの順で並べ替えてみました。
199社のうち、PBRが1倍を割っているのが55社となっています。
指数を開発された川北先生はご自身のブログで何度も PBR 1倍割れについてコメントされています。
非常に手厳しく評価されています。そんなPBR 1倍割れの会社が200社のうち1/4を占めているのが興味深いですね。
過去のバックテストの結果は こちら でご覧ください。
2023年1月30日から算出、公表が始まるそうです。
この株価指数がどのように活用されるのか。たとえば、ベンチマークや参考指数に採用するファンドが登場するのか、この指数に連動するインデックスファンドが提供されるのか、興味深いですね。
他の株価指数、日経平均株価指数、JPX400との重複を調べてみました。
日経平均と比較してみました。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/