見出し画像

▽パラダイム

#大きなシステムと小さなファンタジー  の鍵となる概念の一つが”プロセスパラダイム”です。

△の社会づくりに対して、▽の社会づくりを考えられないかというのが、この本を通じてのぼくからの提案だ。

△というのは、リザルトパラダイム。結果、目標を設定してそこを目指す、というものです。

対照的な逆三角形 ▽。これがプロセスパラダイムです。

このフレームワーク、概念は色んな場面で「自分で」考えるために有用だなあ、と思っています。

たとえば、です。

「また、やっているの?」って叱られそうですが、、、


インデックスファンドって △ か ▽か、どっちだと思いますか?

あなたはどうお答えになりますか。


100%、200%、いや1000%

△だと、僕なら答えます。

だって、ベンチマークに追従するのが目標であり、目的であり、それが全てですからね。

だからダメ、っていうつもりはないんです、誤解しないでください。

あんまりこの種の話に時間を使いたくないな、と常々思っているので、こんな記事をつくるのもどうか、なにやってんだか、って自分でも思っています。

それなのにこの記事をつくった理由、サブスクメンバーのみなさんにお伝えしたいと思います。


ここから先は

465字 / 2画像

あなたは「お金がスキな投資家」ですか、 それとも「会社がスキな投資家」ですか。 このメンバーシップは…

ホンネのつぶやき掲示板プラン

¥200 / 月
初月無料

「ここだけの話(音声)」もお届けします

¥596 / 月
初月無料

チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/