鎌倉投信ウオッチ #168 / 結いだより 第170号 を読んで (2024年4月末)
#鎌倉投信 さんの運営する投資信託 #結い2101 を月次で定点観測しています。
最初に、鎌倉投信さんの大きな特徴の一つとなっている月次レポート=「結いだより」を読んでみます。
https://www.kamakuraim.jp/news/detail/---id-1928.html
結いだより 第170号を読んで
第170号の巻頭は
投資先の「いい会社」紹介|レオン自動機
今回、新しく投資先に加わったことが公表されました。 #レオン自動機 さんです。
「匠」のテーマ、観点で選んだ会社という説明です。
「存在理由のある企業たらん」 ”存在理由”、いまどきの言葉だと「パーパス」でしょうか。言葉はとても大切ですが、この魂がしっかりと顕れているか、が大事ですね。
ラジオ/Podcast番組[Finding the GOOD]の第1回目を一部紹介!
<聴く>
<観る>
<読む>
【Finding the GOOD】が、『投資の可能性』を自分で考えてみるきっかけ、ヒントを色々と届けてくれる番組になってくれるのでは、と楽しみにしています。
社長メッセージ|投資は資産形成を超える価値を生む
鎌田さんのメッセージです。
最近、思うのです。「お金をふやす」をイの一番に考えている人が多いのかな、と。そこで思い起こすのが「生き金」という言葉です。
投資という行為、行動で、自分のお金は生かされているか、上手く価値をつくるのに貢献できているか、そこにもっともっと注意を向けたい、と。
「お金を生かす」「お金を活かす」。「ふやす」ではなく「いかす」。
インデックスファンドとかアクティブファンドとか、そこって問題だろうか、と。
投資している人の意識、構え。「ふやしたい」と投資するのか、「いかしたい」と投資するのか。
お金が上手くいかされていれば、それがしっかりと続けば、時間の経過とともに資産はふえる。僕はそう思います。
鎌田さんの13年ぶりの著書が今月、出版されます。
編集を担当された的場さんのnoteの記事、素敵でした。おすすめです。
子育て世代向けイベント開催のご案内
様々な角度から挑戦されています。↑のページをご覧ください。
積立サービス、毎月5,000円から始められます
2010年3月にファンドが設定されて以来、毎月コツコツ自動的に追加投資するサービスは最低金額が10,000円となっていました。その最低金額が5,000円に引き下げられました。始めやすくなりましたよね。
この知らせを受けて、昨年7月から毎月の投資額をちょっぴり増やしています。より多くの人に参加してもらいたい、鎌倉投信さんの想いに共感したからです。
今回の結いだよりも読み応えたっぷりでした。結いだよりをつくってくださった皆さん、鎌倉投信さんはもちろん、いい会社のみなさんにも深く感謝です。
ポートフォリオ
2024年4月末の状況です。
https://www.kamakuraim.jp/yuibiyori/detail/---id-1929.html
前月末です。
株式の投資先は69社、前月末から増減なしです。
鎌倉投信さんが選んだ「いい会社」ですが、今月も1社新しく追加があったようです。その一方で、1社、全売却とのことです。全売却となったのは #スノーピーク さん。
受益権総口数・純資産総額
受益権総口数は、投資信託に資金が流入しているか、流出しているか、を示しています。資金が流入する、継続的に資金が流入している=受益権総口数が継続的に増え続けている投資信託は、その投資家(受益者)からの信頼を継続して得ている、その信頼が深まっていると推測することが出来ます。結い 2101 のこれまでの経過です。
2024年4月は、前月末比で受益権総口数が減少。ファンドからの資金純流出となりました。6ヶ月連続です。次回は資金純流入となることを願っています。
キャンペーン「1% for Diversity & Inclusion~100分の1がつくる未来~」
鎌倉投信さん創業以来、はじめてのキャンペーン。キャンペーンをきっかけに新しくご参加される方がふえることを願っています。
口座数の推移
結い 2101 は、銀行、証券会社で買うことはできません。鎌倉投信さんで口座開設した人のみ、買うことができる、「直販」の投資信託です。鎌倉投信さんに口座をお持ちの方の人数の経過です。
2024年4月末、前月末比で6人減、前年同月末との比較では13人増となっています。
積立サービス をご利用されている方の人数の推移です。
僕もお世話になっている一人です。もう10年以上続けています。このサービスを利用しつつ、たまーにこれとは別に買い足ししています。
積立サービスが毎月5,000円からになったことで、サービスをご利用される受益者が増えることを期待しています。2024年4月は口座数こそ6人減となりましたが、積立サービスご利用者が34人増となりました。これは嬉しいですね。もちろん、僕自身は、これまで通り追加で買い増していきます。
鎌倉投信さんのイベントにご参加されてはいかが?
イベントは以下のページでご案内されています。
https://www.kamakuraim.jp/events/
鎌倉投信の皆さんとつくったポッドキャスト、ぜひ
鎌倉投信の鎌田社長、長田さん、杉本さん、齋藤さんとご一緒に「投資って何ですか」という問いをテーマにしたポッドキャストをつくりました。ぜひお聞きになってみてください。
パフォーマンス
パフォーマンスについて、ローリングリターンに注目します。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/