介護保険外「営業は飛び込み?アポ取りは必要ですか?」
タイトルのような質問をダイレクトメールで受けまして、なかなか面白い内容でしたので、その時の回答をお知らせしたいと思います。
質問の詳細を掲載させていただくと…。
※質問者様には掲載許可確認済みです
<質問内容>
ご教授お願いしたくメールしました。
名刺やホームページも完成し営業まわりを開始しようと考えていますが、
営業経験が皆無なので😅
営業は飛び込みですか?それともアポは必要ですかね?
まわるのは、居宅支援事業所と地域包括のどちらから、まわるのが効率いいですかね?
お忙しいと思いますが、返信いただけると助かります。
ヨロシクお願いいたします。
このような質問をいただきました。
その時の回答がこちらになります。
<回答内容>
営業訪問については、本来はアポを取ってから訪問するのが筋かと思います。
ただし、私が知らない地域で営業訪問を行う場合は、まずはアポ無しでパンフレットだけを置かせてもらう機会を作ると思います。
ケアマネさんはお忙しいと思いますので、業務内容的な説明は簡単にし、パンフレットをご覧いただくよう流れで進めると思います。
手ごたえが良さそうな事業所様に関しては、その訪問時や後にアポを取って、詳細の説明をさせていただけるようにお伝えします。
もちろん初回のアポなし訪問でも歓迎してくださるような事業所様については、そのまま訪問時に詳細の説明をさせていただいてもよろしいかと思います。
多くのケアマネさんがお忙しそうにしていますので、なるべく負担がかからないように営業ができれば良いですね。
なお、通院の付き添いは居宅介護支援事業所からの依頼が多く、清掃や庭仕事については地域包括支援センターからの依頼が多い印象です。
ここについては利用者の身体状況に関係してくると思いますので、御社のサービス内容に応じて優先的に回る事業所を検討されたらよろしいかと思います。
というような回答をさせていただきました。
前提として、突然のアポ無し訪問でケアマネさんに時間を取らせてはいけないと私は考えています。ただし、お伝えする内容が有益な情報や有益なサービスだと捉えていただくことで、無駄な時間から、一気にあっても良い時間に変わるはずです。
その伝え方も大切ですが、要はパンフレットに思いを託すことも踏まえ、パンフレットの内容を構成していけば良いと考えています。(パンフレットを見れば自店のサービスや、どのような問題解決が図れるかが分かる)
そんなパンフレットに当店もしていかないといけないなーと日々反省するばかりです…。(汗)