![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68628778/rectangle_large_type_2_867ee09f55819b5e8426f3be0f2a29cf.jpg?width=1200)
ごめんね、いいよ
こんにちは。松田レンです。
小学校でなにか揉め事が起きると、先生が悪い事をした方に謝らせますよね。
そしてその子がごめんねっていうと、今度はこっちに許してあげるよね?という目線を先生に向けられた事を何度も覚えています。
みなさんも小学校で見かけたり実際に体験したことがあるのではないでしょうか。
自分の中では簡単には許せないようなことをされていても、『いいよ』と答えるしかない空気。
僕もおばさんから貰った大切な御守りを盗まれ、悪戯されたことがありました。
その時もいつものように『ごめんね』と『いいよ』の流れになりました。
僕は内心、別に悪いとも思ってないその謝罪を受け入れたくなかったけど、
「優しい君なら許してくれるよね」とでも言いたそうな目で見てくる先生の顔を見たら許すことしかできませんでした。
謝られたら、つい許してしまう。
そんな癖が小学校でついてしまったなとよく思い返します。
怒りたい時は怒っていい。
許せない時は許さなくていい。
自分の気持ちに素直になって生きていこうと思います。