京都旅行の話をしようかと。
思ったんですが、旅の疲れで今日は眠くて、
また明日書かせていただきます。
で、なんで京都に行こうかと思ったか。
京都に行く前に書いておきました。
それはふと、「そうだ京都に行こう」
だなんて気まぐれじゃなくて。あ、でも気まぐれですねw
僕の好きな自己啓発本の著者が、
スカイダイビングをしたいそうで、
でも読み進めると、
最終の校了の前に既に経験したという。
この本の最初の啓発は、「すぐやれ」だんたんです。
著者は「すぐやれ」と言ったからには、
やりたかったけど後回しにしていたスカイダイビングを、
すぐやったというんです。
これを教訓に僕もすぐやろうと思いました。
休みにお金をかけて「天の橋立」を観に行きました。
なんすかね三大なんとかに弱いんです。
まぁロレックスの知名度に隠れて世界三大時計メーカー
というものがあって、
パテックフィリップとオーデマピゲ、バシュロンコンスタンタン、
なんですけど、
今日買い取り商に行ってきて使えないルイヴィトンの押し売りを
してきたんですけど、来場者特典で商品券1,000円くれる、というから。
その際時間が余って、時計の査定をしてもらったんです。
アンティークのパテックフィリップの。
そしたら10万から15万という、極めて妥当な値段を言ってきて。
時計屋は新品なら120万はくだらない、と言われてただけに、
まぁ妥当なんですね。30万するなら売ろうかなんて軽口叩いてて、
ちょっとガッカリではあったんですが、まぁ妥当です。
そこで三大時計メーカーの話が出たので、
日本三景を思い出して。
そういえば、安芸の宮島と松島には行ったことがあるけど、
天の橋立には行ってないや、と思い、
9,200円のルイヴィトンの買取後に、
計画を立てたわけです。
まぁ9,200円が足しにはならなかったんですが、
重い腰を動かすきっかけにはなってくれました。
すぐやれ、
三大時計メーカー、
9,200円の泡銭。
毛利じゃないけど三本の矢でしたねw