![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130507182/rectangle_large_type_2_18a6a4392afdf377c3051714667f1a64.jpeg?width=1200)
読了本②「日本地図のすごい読み方」
ライフサイエンス著書の
「日本地図のすごい読み方」を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707627560563-EcoT5Z6JB9.jpg?width=1200)
日本の地理や歴史が好きな人は読めるかもしれません。
日本のガイドブックを見て色々な所に行くのも良いですが、この本は日本の新たな発見や知らなかった事、実はこうだったなど色々書かれてます。
全8章から構成されています。
奇妙な県境、境界線にはウラがある
鉄道から道路まで、張り巡らされた交通の謎
地図から読み解く、まさかの歴史の真実
地名のルーツを辿るとわかる、ナットクの理由
お隣には負けられない!火花を散らすライバル対決
よくよく見れば、地図は不思議であふれている
思わず自分の目で確かめたくなるワケありスポット
古地図から浮かび上がる仰天ミステリー
色々な事が書かれていて、知ってる事もあったり知らなかった事もあり、面白いですね。
また、実際に行ってみるのも良いでしょうね。
面白いので是非、読んでみて下さい。
ライフサイエンスシリーズは、雑学系など色々あって面白いです。
まだ読んで付けてないのがほとんどですが…
最後まで読んで頂きありがとうございました。