見出し画像

近況報告!

こんばんは。転職して5社目で奮闘中のreliveです。

前回の投稿からはや1ヶ月半が経っていました!

7月の連休あけから再び咳喘息が再発。
8月に入ってやっと少し咳が落ち着いたかと思ったら、コロナにに初感染!

仕事を1週間おやすみしました。

有給取得したばかりだったのに、はや5日分も使ってしまいました、、、。

コロナに感染して、39℃近く熱は出ましたが、明らかに普段の咳喘息の時のほうが体調は辛かったです、、、。

コロナ前の7月も喉が常に敏感で、イガイガして、会話するたびに、冷たいものを食べるたびに、笑うたびに、夜になると咳が止まらない、、、

仕事は説明指導業務が多いため、喉に負担がかかるばかり、、、

咳が改善せず、体力は落ちて、仕事にひどく支障が出て、気落ちに拍車がかかり、、、

このまま、私はやっていけるのか、、、と漠然とした不安に、、、

そんな日々だったため、noteを書く余裕も全くなく、、、

でしたが、コロナになって1週間がっつり休み、寝まくったら、

あら、体調がだいぶよくなってきました。

ただ、喉のイガイガ感だけはどうしても改善しない、、、

そこでいろいろ調べてみると、アトピー咳嗽なのでは?と思うようになり、

市販のアレグラを試しに購入。内服。

なんと、1日内服しただけで、イガイガ感がほぼ改善!!!!!

えーーーーーー!?

今まで、ステロイド吸入したり、貼付薬に、鼻炎の薬まで内服してたのに、なんだったんだ、、、

でも、確かに息苦しさや呼吸のし辛さがあったのは事実で、咳喘息だったのだろうとは思います。

メプチンを使えば、秒で呼吸がしやすく、たくさん空気を吸える感覚に。

ですが、今回アレグラを内服して、かなり体調が回復し、喉を気にすることなく会話や食事が楽しめるようになってきました!


いやー、、、よかった、本当によかった。

体調が回復してくると、仕事のパフォーマンスも上がりますし、また自信にも繋がるし、

余裕をもって仕事ができるように。

医者との関係性も引き続き良き方向で、理不尽なあたりは一切なくなり、、、!

というか、かなり仕事がしやすくなってます!

少しずつ少しずつ、仕事と生活のリズムが整ってきました。

ですが、油断は禁物!

秋シーズンの季節の変わり目は、毎年風邪をひいてるので笑

また体調不良を起こしそう、、、

自己管理としては、

●豚肉やキムチ、味噌汁など、発酵食品を意識して食べる(食べると体調がいいので)
●自炊を無理しすぎず、惣菜やコンビニにも頼る
●睡眠時間は8時間とるようにする
●週2.3回は入浴する
●ヨガやHIITは無理をしない
●ストレッチは軽く行う
●単発休日はできるだけ引きこもって休息、動きすぎない
●苦手な人混みは避ける
●出かけても2時間ほどで帰宅し体を休める
●昼寝をする
●ジブリや刑事モノ2時間ドラマ、時代劇をみてリラックス(大好きなんですよね、、、特に渡瀬恒彦さんが大好きで、タクシードライバーの推理日記?は再放送があれば必ず録画!)

などを意識しています。

なんだが新人時代のような生活リズムを作るのに必死な日々。

ほぼ寝てばかり。笑


寝るのが大好きですが、たまに寝てばっかりで勿体無いなぁと感じるのですが、

もう、今年は睡眠時間をとにかく増やす!

これを意識しています。

40代は体力が落ちるなぁー、、、

以上、近況報告でした。

写真:ニンニク麹と糸唐辛子で使ったペペロンチーノ。麹の甘さがちょっと邪魔かなぁ。

#看護師 #生きなおし #全ては自分次第 #人間関係#40代 #おひとりさま #自分軸 #お局ども #理不尽な社会 #会議はお通夜

いいなと思ったら応援しよう!